見出し画像

【4】次男?!次女?!3番目の紹介

こんばんは(*´-`)
(こんばんわ!と、わたしが前に
書いているnoteを見て、
長女マイちゃんに、こんばんは!の"は"を
"わ"に変えて書いてしまう人は、
平成越えて、昭和確定よ!と忠告されたので、
まぁ、昭和生まれですし、
今さらサバをよもう!…
な~んて事も考えてないですし
昭和でいいんですけども( ̄^ ̄)
平成、令和メンバーにおかしい日本語を伝えるのも
いかんせん、気がひけるので…
マイちゃんに一票!!素直に改善します💧)


今日は我が家の次男でもあり、次女でもある、


その名も『チェルちゃん』の紹介。
(りゅうちぇるサンのお名前から拝借!!)


チェルちゃんは、とにかく
我が家の乙女部門を、たったひとりで担っている
女子力高めのオモシロ末っ子です🎀♥️

ハートとリボンが大好きです( 〃▽〃)
小学校2年生の7歳ですが、

つい先日も、
日直の札は好きなものを
自分の名前の横に書いていいのに
ハート&リボンを書いて
どうして笑われるの?
どうしてダメなの?


先生が『男の子は男の子らしいものかな?』
『女の子は女の子らしいものかな?』
って言ってたんよぉ~( ・ε・)
だけどさぁ~男の子って何を書けばいいんー?!



と、
まだまだ消えない暗黙の世の中のしがらみに
揉まれながら、
一生懸命自分らしく生きてるチェルちゃんです(*´-`)




チェルちゃんの出産秘話は
唯一大きな病院での出産になり
一番小さく産まれました。
(そこでは37週で産むのを推奨していました。)


2月上旬~中旬までで
どこの日に産みたいですか?と
予定帝王切開とはいえ、業務的スケジュールを
決めるかのごとく
チェルちゃんのお誕生日を決めました。


帝王切開の手術中
どんなBGMがいいですか?
次回の入院の日に希望のCDを
持ってきてくださいね。


いやいや。
自然分娩じゃないですよ?
こっちは手術真っ只中ですよ?
聞く余裕あるんですかね?
なんでも、、、どんなんでもいいですよ?


とお返事するも…

いえいえ。せっかくの
ご出産ですから。記念に…(^^)

うーん。そこまで言われたらとりあえず
この議題はおうちに持ち帰り、
何日か悩み。。友達にも相談。。。
んーもぅ考えすぎて
なんでも良くなってきちゃって。


結局、テキトーな洋楽を。
あんまり、腰椎麻酔だの、点滴だの
色々ビビり神経を刺激してる時に
元気ソングもいらないし
悲しソングは違うし
応援ソングは自然分娩ならまだしも…

日本語のワードが耳に入ってくるのも
なんとなく嫌だったので
洋楽。。。


すると
今まさに医療用手袋をしながら
いざ!執刀!!の時に先生が…
良い選曲だね~( ・ε・)✨って。


良かった……
ただテキトーに選んだ洋楽BGMでも
わたし達母子の命を背負っている先生が
気持ち良く手術に挑める環境作りの
小さなアシストができたことが
ただただ、それだけで嬉しかった。

そんなこんなで20分後には
無事誕生(*´-`)


3人目にして、
初めて身体からブルブルブルって
引っ張られる感覚があった。

その後、チェルちゃんは手術室から連れていかれ
旦那サンとマイちゃんの元へ…


そこで
我が家の人生のターニングポイント!!


マイちゃんは、
産まれたてのチェルちゃんを抱っこした
数十秒の間で


自分の未来の道を
マイちゃんの中のサーチライトが
パァァァーっと照らし🔅🔅🔅

【産婦人科のお医者さんになる!!!】


と決めた。


チェルちゃんの温かさと
チェルちゃんの重みが
マイちゃんの夢の重さに変わった瞬間だった。

今、その夢を必死に抱き抱えて
走っているマイちゃんがいる。

そんな話もしていきたい。



チェルちゃんは
すきとキライが分かりだしてから
一番最初に好きになったキャラクターは
アン◯ンマンでもなく…
トー◯スでもなく…

ミニーちゃんだった。


そこからは怒涛のプリキュア時代が訪れ
15周年分の全てのプリキュアの
メインキャラの変身前と変身後の
名前辞典を脳内に搭載!!


クレヨンはピンクが好き。
(一番先になくなるの~🎵)
パジャマは毎日マイメロディ。
ハートのふわふわブランケットを毎日握りしめて
眠る日々。。。


それも個性だし
好きなもんは好きだよね♥️って
母親業界に10年程勤めていると
見守れる包容力(ボーナス💰️)も少しはでてきて…


でも、そんなある日、お迎えに行くと…
保育園の先生に

今日は、お芋掘りへ行ってきました。
ケーブルテレビの方が撮影に来られて
チェルちゃんのことを
カメラの前に呼んでインタビューしていました。
チェルちゃんは、
"好きなものは?"と聞かれて


えーーーっとねぇ、
んーーーーっと
………………………………………………………………


『オンナダケ!!!!』


とマイクに元気良く答えていましたよ!!
わたしたちは、
オンナ(の子キャラクター)ダケ!!!!
って意味だとすぐ分かりましたが
テレビ局の方々は
目をまんまるくして
ビックリなさってました(* ̄∇ ̄*)


って…頼みますよ。

単なるオンナ好きの
イケイケ5歳児じゃないですか!!!


そんな、市のケーブル使って…
オンナ遊びやってます!!って豪語せんでも…。

(我が家はケーブルテレビをひいていないので
その後、そこがOAされたかどうかは
今となっては都市伝説ですが…。)


そんな
自分の気持ちにまっすぐ生きてる
チェルちゃんには
色々なことを教わる毎日です。


我が家の女子力を一手に抱えて
歩んでいくチェルちゃんのレアキャラ。
こちらも
その後どうなっていくのか
どんな悩みや葛藤と向き合い
何を手放し
何を求めていくのか…

チェルちゃんのこと
一緒に見守って
優しく応援して頂けると
嬉しいです( 〃▽〃)


そしてそして、
同じようなことで
悩んでいるファミリーや
色々経験しながら乗り越えてきたよ~
ってファミリーがいらっしゃったら、
ぜひ一緒に情報共有しながら
励ましのバトンを繋げていきたいと思っています🙋


#女子力高め #ジェンダーレス #オンナダケ
#BGM #励ましのバトン #ターニングポイント
#テキトーな洋楽 #次男 #次女 #末っ子




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?