見出し画像

ボツ写真をグラフィックアートに変換


ボツ写真のリサイクルのため、グリッチ加工を始めてみたら、出来上がりの非現実的な画が面白くてハマってしまいました。

ボツ写真といはいえ、せっかく撮った被写体をいじりたくなかったけど、アプリに読み込むだけで勝手にやってくれるので気が楽。

アプリはGlitchCamを使いました。対称性のあるデザインが面白いミラーやドロステなどのフィルターを使ってます。


それでは早速


神殿の回廊みたいな不思議な写真ですが、実は元の写真は…


コチラ⬇️

葛西臨海水族園で撮ったクラゲ。ilford delta 3200 というモノクロフィルムで撮りました。


まさかクラゲが神殿になるとは思いませんでした。ガチャ感覚が楽しい。


続いてはコチラのボツ写真

銀座です

空の部分をトリミングしてからフィルターに当てます。

都市の空撮のようになりました。ルイヴィトンのビルがいい感じ。




以下、これまでに作ったものをいくつかまとめました。

葛西臨海水族園。水族館と相性がいい。
これも葛西臨海水族園。海藻です。下がドクロっぽい。
船のデッキ。事前にLightroomで色味をレタッチしてます。
元はilford delta 3200という高感度フィルムで撮った写真。ザラつきがレトロな感じを出してます。ポスターっぽい。
空中都市渋谷
勝鬨橋、Lomochrome metropolisというフィルムを使ってます。
新宿御苑の植物園。ガラスの反射がファンタジック。
迷宮のような目黒区役所。元からユニークな建築ではありますが。
深層心理のイメージみたいな
地平線に見えますが、元は椅子の座面とカラーライト。
あの世みたいな葛西臨海水族園


あの世みたいな井の頭公園


ラクーアの観覧車。空に浮かぶ不思議なオブジェになりました。


ご覧いただきありがとうございました🙌

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,247件

#おすすめアプリ

3,446件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?