見出し画像

2021年8月26日(木)日経新聞・朝刊


半導体が値上がりするそうです。
完成品にも影響が出るとかでないとか。。。
携帯、6Sなんです。早く変えたい。。。変えればよかった。。。

それでは本題です。



携帯値下げ競争の壁㊤

●内容
携帯電話各社の料金が引き下がった中、より透明性の高い競争環境を整えるための壁が消費者軽視の営業がまかり通ってること。
代理店従業員への総務省のアンケート調査では、顧客の意向とは無関係に高額プランを進めた経験があるとの回答が4割を超える。
7月には総務省が、評価体系が不適切な営業を助長していれば、業務改善命令を発動する方針を示す。

携帯はもともと料金プランが複雑のため、売り手と買い手の情報格差が大きい。顧客は知識がないため店員を信じてしまう。またシニア層は対面による手続きの利用も多いため、消費者軽視の営業がまかり通っている。


ついに販売手法に関してもメスが入りましたね。
前職では同業界に携わる人から話を聞く機会があったため、何となく内情は把握していました。

ちなみに、このデータが気になりますね。
 >代理店従業員への総務省のアンケート調査では、顧客の意向とは無関係に高額プランを進めた経験があるとの回答が4割を超える。
私も前職では全然希望していないものを提案していました。ここはとらえ方にもよるかなと思ってます。
顧客がまだ気づいていないニーズや課題を発見し、そこに対して提案をしていく。それが情報を持っているプロとしての仕事かと思います。(違う畑で営業をしていただけなのになんかすみません、、、)

ただこれからデータや情報、DXによって、顧客のニーズをとらえ、もっと効率的にアプローチが出来てくるかもしれません。
特に、この記事からもインフラとして位置づけられ、国として注目されていることから、結果的にメスがこれからどんどん入り、働き方を含め改革が起きそうです。将来が楽しみです。




【DX TREND】コクヨ、行動歴で職場改革

●内容
文具や家具の大手コクヨがデータを分析し、企業向けにサービスとして提供する。
サービスの内容は、社員の能力や生産性を引き出す、オフィス設計の提案。
まずコクヨは、自社社員の働き方データを分析し、いつ、だれが、どこにいたのか。また位置データに加え、仕事の内容や社員の満足度についてもデータとして分析。
そのデータに基づいたオフィス空間を提案するサービスになる。


★背景
・コクヨはオフィス家具とオフィス用品の通販が主力事業で、全体の売上高の8割強を占める。
 しかしコロナの影響による急な市場の縮小により、新規事業に乗り出す。
・オフィス不要論はあるが、社員の生産性が上がるようなオフィスは不足しているため、勝算があるとのこと。

情報やデータはいろいろな場面で回収できるんですね。
またそれを活かせるかどうかが、これからの新規事業や組織拡大の鍵になるんだなと思いました。
企業理念も刷新。コクヨがこの事業、サービスにかける熱がよく伝わります。




〈Nextストーリー〉思い上がれない女性たち(中)

●内容
まだまだ社会のジェンダーバイアスがなくならない。
大学の理学部における女子生徒の割合は約28%。工学部に至っては約15%にとどまる。
プログラミングなどの技術系も、10代になると遠慮がちになる女性が多い。

その原因が、ジェンダーバイアスとのこと。
大学で理系に進むことを親や教師に話すと、女性らしくないという偏見により不安視され、人生の選択肢が狭まっている。

ここでは女性のジェンダーバイアスについて取り上げられていたが、記事にあった自分を肯定的にとらえられていない日本の若者の割合について。
肯定的にとらえられている若者の割合は約45%。半数くらいがそうではないのだ。
「女の子はもっと自分の進む道に自信を持っていい」とあるが、男女関係なくそうだと思う。
自分も肯定感が低く、なかなか踏み出せない人間だ。
情報社会になったからこそ、一歩踏み出す前に現実が見えやすくなって進めなくなる。でも多分そういう人は心配性で慎重なのではないか。であれば、リスクを予測する力が長けているかもしれないので、そうならないためにどうするかを考えていけば、自ずとやりたいことが出来てくるかなとも思った。




〈価格は語る〉転職、未経験者の年収上昇

●内容
未経験者で就労できる求人が回復してきました。
コロナ前は未経験でも就労できるとする求人案件の比率が80%だったが、コロナになると52%まで減少。しかし、今年の7月には61%まで回復している。
そして年収も求人案件の就職決定時では377万円と、前年同期比で11.9万円上昇。


★背景
コロナウイルスの影響により、即戦力に採用を絞り込んでいたが、IT業界を中心に即戦力のみでは足りないとのこと。
また、年収体を引き上げないと人数を確保できない状態。(エン・ジャパンの藤村統括マネージャー)




以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!

アウトプットを目的にしていますが、いろいろな方の意見をインプットしていきたいと思っていますので、
もしよろしければ、あなたのご感想やご意見、また指摘などもコメントしてください!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?