見出し画像

日本を離れて

はじめて海外の国に来た。

英語は全然喋れないし
いろいろ不安もあったけど
意外となんとかなる。

長時間のフライトも
昔夜行バスに乗りまくっていたお陰か
全く苦ではなかった。

飛び交う言語に日本語はほぼないけど
すでにどれだけ飛行機に乗っていたのか忘れていて
海を越えた遠い異国の地にいる感覚があまりない。


でももうすでに日本が恋しい笑

ちぐはぐやけど。

日本を離れた感覚が乏しいのに
日本が恋しい。


初海外で、知らない間にいろんなエネルギーを使ったからやろうか。

日本にいるパートナーや友人たち、家族に会いたくなった。

典型的なホームシックか笑

今ここに無いとわかった瞬間 何かに気づくやつ。
諸々のいろんなもののありがたみを感じる。
具体的に表現出来ないけど
自分の中にふわふわと漂う
いろんなものに対するありがたみ。


一時期留学に行ってみたいと思ったことが何度かあったけど、考えが甘かったな〜と痛感する。
わたし的にの話。


わたしの友人には
数年海外に留学したり、ワーホリに行ったりしている友人が多数いる。

英語が話せることに加えて
慣れ親しんだ土地を離れて
新たなことに挑戦する凄さを思い知った。


住んでる場所も文化も言語も違う
それって本当にイチからの挑戦で
比べるもんじゃないけど
それと比べたら
日本にいながら何かに挑戦することって
土台の厚みが違うというか
なんか、モジモジまごまごしてる場合じゃないよな。とか。
挑戦することに億劫になっている場合ではないというか。なんというか。


まぁなにに挑戦するかによるんだが!

別に挑戦しなくてもいいんだが!

てかなにに挑戦したらいいかもわからないんだが!



とりあえず なんというか
自分が置かれている状況って
自分が思っている以上に
恵まれていると感じた。


このnote、自分のためにやっているけど
目的とかは特になかった。

けど、自分の思考を発展させるため?
にやってる?
ほぼ毎日自分の考えていることを書いていてなんか今そう思った。けど。

そんな気がしたり。
しなかったり。

どっちやねん。


まだしばらくこんな感じでグダグダしていると思うけど、とりあえず今日思ったこと。

こんな感じやけど
今後もほぼ毎日投稿する。
予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?