トランス女性差別、もう疲れた

少し前から定期的に沸き上がる、トランス女性の女性スペース利用の是非を巡る議論とも言えない差別的言説
最近沸き上がるサイクルが短期化している気がして、本当に気が滅入っている。
(この記事だけ見た人のために書いておくと、筆者は戸籍未変更で男性として就業中のFTMである)

トランスジェンダーへの対応を一律で考えようという方が無理があるのだが、それ以前にひとつ毎回気になるところがある。

なんでトイレと風呂(公衆浴場)を同列に扱うのか。

公衆浴場は、日本では(大概の人はタオルを巻くとはいえ)全裸が前提になる。
現代の価値観では体の性別で分けるのが当然で、性自認がどうであれ男性器のある人が女湯に入っていくのはまずい。法的にもだめです(今出典を調べられないのだけれど、トイレと公衆浴場では関係する法律が異なるそう)
何より、トランスって普通体の性別を知られたくないし見られたくないし性別の関わることで注目を集めたくないので、
未オペでも女湯を使わせろと言うMTFはいろんな意味でちょっとどうかなと「同じ」トランスとしても思う。

一方、男子トイレはともかく、女子トイレって他人の裸を見れる構造になってないですよね。
その状況で「男性器のある人が入ってくるのが怖い」と言うときの判断基準は、「男性器がありそう」という見た目でしかない。
その恐怖感・嫌悪感自体はわからないわけではないのだけれど、少し冷静になった方がいい。
トランス差別云々をおいといて、他ならぬシスジェンダー女性で「女性的」な容姿でない人への疎外・攻撃に繋がるからです。

(体の)性別なんて見た目でわかるというのは本当に思い上がりだ。
性別移行過渡期、同じ日に同じ服装で別々の人から男とも女とも扱われたことが何度もある人間が言うんだから間違いない。
トランスじゃなくシス女性でも、ベリーショートにしてただけで女子トイレで不審がられたという話は珍しくもない。
シス女性に対して「女に見えない恰好をするのが悪い」とはよもや誰も言わないと思う。
それってフェミニズムが一番闘ってる思想のはずなので。
(MTFが「女性的」な容姿・装いにこだわる理由についてはまた別の機会に書きたい)
ともあれトランス女性への攻撃は、「同胞」であるはずのシス女性への攻撃になりかねない(なる)ことはもう少し意識されてもいいと思う。

なお私は性自認さえ申告すれば希望通りに振る舞っていいとは思っていない。
その性別で扱われるに足る外見と立ち居振る舞いというのは、シスには必要ないがトランスには必要なのだ。
このことについてもまた別途詳述したい。

響いたらサポートください!通院費などに充てさせていただきます!