マガジンのカバー画像

糸を手にしてから織物ができるまで。

41
日々の仕事風景をすこしづつ切り取って、つづっています。 下絵→図案→紋意匠図→紋図→糸を選ぶ配色→機場で製織→完成! これらの工程で込められている思いや祈りなどに触れてもらえる機…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

北極星を加えた北斗七星の帯

北極星を加えた北斗七星の帯

以前より制作していたもののなかに北斗七星の帯があります。

ドットの中に北斗七星が隠れていて、見る角度をかえることで、その星たちが姿を現す仕掛けをしています。

上の写真の中にある北斗七星を探してくださいね。この写真は、帯のお太鼓部分です。

私が締めているこちらの帯は、お太鼓と同様腹部分にも北斗七星の一部が見え隠れするようになっているのですが、以前よりずっと改良を加えたくて、今回ようやくそれがか

もっとみる
京都精華大学×和工房明月コラボ企画 続編

京都精華大学×和工房明月コラボ企画 続編

今年の三月に、京都精華大学の学生さんとのコラボ企画のご案内をさせていただきました。

それは、都精華大学の学生さんが私たちの『西陣織の技術を用いた商品開発をする』講義の成果発表&商品受注会のご案内でした。

一週間ほど前にご案内させていただいて、あわただしく当日の2021年3月13日(土)を迎えました。

十分な宣伝などは出来なかったのですが、会場の京都市岡崎(平安神宮近く)のみやこめっせ内、京都

もっとみる
染色作家さん&引き箔作家さんとのコラボ企画②

染色作家さん&引き箔作家さんとのコラボ企画②

↑ こちらは前回の記事。

まずは、前回の記事でチラリとご紹介させていただきました、スペシャルな引き箔作家の村田さんについて。

村田さんとは、私が以前所属していた『京都職人工房』で出会い、これまで交流させていただいてきました。

西陣織では分業が進んでいて、村田さんは、西陣織の緯糸として織り込む『引き箔』を専門的に制作されています。

その引き箔の素材感は、独特の美しさと深みを持ち合わせていて、

もっとみる
染色作家さん&引き箔作家さんとのコラボ企画①

染色作家さん&引き箔作家さんとのコラボ企画①

昨年に立ち上がったこの企画。

友禅作家の奥野むつみさんからお声がけ頂いたものです。

引き箔作家の村田さんが制作された「箔」を私たちニシジンオリの技術で、友禅作家奥野さんの帯を織り上げるというコラボ企画です。

奥野むつみさんは若手の友禅作家さんで、私は日頃からとてもお世話になっています。

頭の回転がはやいだけでなく、見目麗しいお姿は一度お見掛けしたら忘れられないほど。

そして、作られる作品

もっとみる