見出し画像

プレイして面白かったゲームまとめ【5】

はじめに


閲覧ありがとうございます。
amada(あまだ)です。

私の地域では、紅葉の見ごろも終わりを迎えています。
もうストーブが大活躍です。

今回も、面白かったゲームの感想を綴っていきます!

1:The White Door

ジャンル:アドベンチャー、パズル(steamタグ参照)

精神病院で暮らす男。
なぜ彼がこんな状況に陥っているのか、最初はわからない。
そしてパズルを解きながら、真実に近づいていく。

パズルの難易度は(説明がない部分があるので)難易度が高めかもしれない。
人によって色々な捉え方が出来るEDが良かった。
私としては「どんな形であれ、主人公にとって幸せだといいな」と思う。

2:Her Story

ジャンル:アドベンチャー

「サイレントヒル シャッタードメモリーズ」のクリエイターが制作したゲームらしい。
古いPCに残された聴取記録。
主人公は分割されたそのデータを検索し、調べていく。

検索するためには、ヒットする単語を打ち込まなければいけない。
そのヒントは記録にあるので、難しくはないと思う。

かなり数が多いので、適当に打ち込んでもヒットすることも。
でも終盤はそれも難しくなってくるので、やりがいはあると思う。

そしてその先に見えた真実は…こればかりはネタバレしたくないので、ぜひプレイして欲しい。

調べたら新作も出ているみたい。
そのうちプレイしたいな。

3:Donut County

ジャンル:パズル

物理演算を利用したゲームだそうで、プレイヤーは「穴」を動かして周囲のものを飲み込んでいく。
内容としては単純明快。しかしこれが一筋縄ではいかない。
でもクリアするとスカッとする。

そしてストーリーも癒し系で楽しい。キャラクターもかわいい。
私がやったのはsteam版だけど、色々と出ているみたい。

4:Legal Dungeon

ジャンル:シミュレーション(steamタグ参照)

この作品は、警部補として事件の陳述書を作成する。
本来なら真実に従って、公正な判断でこなす仕事。
だけど、このゲームではそうはいかない。

正しいことをしても必ずしも、ハッピーエンドが訪れるわけではない。
時には悪事に手を染めないと、仕事を奪われてしまうこともある。
その行動によって、事件の関係者たちの運命も大きく変化していく。

ストーリーもかなり凝っていて、考察のしがいがあると思う。

5:Old Man's Journey

ジャンル:アドベンチャー、パズル(steamタグ参照)

ある日、手紙が届いたおじいさんは旅に出る。
プレイヤーは、目的地に進むおじいさんのために道を作っていく。

ちゃんとしたチュートリアルはないけど、すぐにどういうものかわかる。
このギミックが凝っていて、適度に頭を使うので面白い。

道中、おじいさんはふとした瞬間に自分の人生を振り返る。
その鮮やかな思い出は美しくも儚い。
心にしみるようなイラスト、音楽、ストーリー。全部良かった。






この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

連休にやりたいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?