見出し画像

プレイして面白かったゲームまとめ【7】

はじめに


閲覧ありがとうございます。
amada(あまだ)です。

switchでGBとGBアドバンスのゲームがプレイできるようになったと聞いて、ワクワクしています。

新作も続々と発売されているようで、積みゲーが消化しきれません!
それでは、引き続きプレイしたゲームの感想を書き綴りたいと思います。

1:Rescue Team 2

ジャンル:ストラテジー、カジュアル、シミュレーション(steamタグ参照)

災害に巻き込まれた人々を助け出すゲーム。
制限時間が設けられているので、いかに効率よく人々を助け出すか考えながら進めていく。

前作より要素が増えているので、適度に頭を使う感じが楽しい。
個人的には船を動かすのが面白かった。

日本語は非対応だけど、翻訳アプリを使えばそこまで難しくいと思う。

過去作品についての感想はこちらの記事で書いています↓

2:Rescue Team 3

ジャンル:ストラテジー、カジュアル、シミュレーション(steamタグ参照)

現時点でRescue Teamシリーズの最新作。
有難いことに今回は日本語に対応している。

驚くべきはちゃんとストーリーが練られている点。
識別できるキャラクターも登場しており、掛け合いはちょっと面白い。

これまでの作品と違って、作業っぽい感じがなくなった。
(個人的には作業ゲーっぽいのも好きなんだけれど…)

グラフィックも進化しているし、できれば続編を期待したいな。

3:ドラゴンクエスト2

ジャンル:ロールプレイングゲーム

今回はswitch版でプレイ。

言わずと知れた名作シリーズ。
実は今まで全く縁がなく、ドラゴンクエスト1からプレイ中。

今回は2作目と言うことで、ストーリーは前作の続きらしい。
個人的にはパーティーが組めたり、モンスターが増えていたりと追加要素がたくさんあったのが嬉しかった。

でもその分、難易度も上がっている。
魔法がきかないモンスターがいたり、訪れた街で仲間が一時的に離脱するイベントがあったり…。
未プレイの私にとっては驚きの連続だった。

続編も近いうちにやりたい。

4:Friday the 13th: Killer Puzzle

ジャンル:パズル、ホラー(steamタグ参照)

「13日の金曜日」でお馴染みのジェイソンの世界観を舞台にしたパズルゲーム。
どのようにターゲットの命を奪っていくのか考えながら進めていく。

ステージ形式なのでサクサク進められる。
正直、基本無料で遊べるってのは驚いた。
デフォルメされているのでグロテスクな描写は控えめなのも嬉しい。

悲しいことに1/23に配信停止になってしまったみたい。
思い出話を兼ねてここに記しておこうと思う。


この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,906件

#連休にやりたいゲーム

1,099件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?