育ての喜び💖

自炊を再開して、どれくらいが経ったでしょうか⁉️

かつては、蚕食菓子パン日常茶飯事😅
下手すりゃお菓子が主食だったりもしました😅

まだまだ片付け下手で、
『片付けがめんどくさいなぁ』
な、ずぼらな私が登場する場面も多々ありますが、
まぁ。
ちょっとは女子力上がったんじゃないですかね😉⁉️

最近は、発酵食品に興味津々💖

ここ1週間以内でも、
発酵トマトを仕込んでみたり、

画像1

キムチの素を仕込んでみたり、

画像2

水キムチを仕込んでみたり、

画像3

相変わらずのワイルドさを発揮して、
分量も適当にしちゃってるもんだから、
うまくいくかどうかは運次第🤣‼️

発酵トマトさんは、
一瞬カビが生えたかと思うような
状態になりましたが、
何とか育ってきております👍

また、発酵玄米も仕込み中でございます。
何度か挑戦するも、
2日目位でカピカピになって、
断念しまくっておりましたが、
『きっと炊く量が少ないからではないか⁉️』
と思い、今回は我が家の炊飯器のMAX‼️‼️
三合で挑戦中です😉
完成待たずして、
ちょくちょく食べるとは思いますけどね😆

そんな感じで、発酵食品作りはまっていきそう💖

ちなみに、ずっと
『作ろう作ろう』
と思って手を出していなかった
発酵ドリンクも仕込み中ですし、
数ヶ月前に仕込んだ味噌も
今、熟成されているところではないでしょうか⁉️

時間がかかるだけに、愛情が深まりそう😌💖
そんな思いで育っております😁🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?