マガジンのカバー画像

カメラの話題

94
カメラに関する話題を掲載しています。
運営しているクリエイター

#カメラ

物議を醸しだしているBCN+Rの記事

Xのトレンドに「カメラのリテラシー」が掲載されており、これを拝見したところある記事に辿り…

【レビュー】OM SYSTEM OM-5

2月16日に導入したばかりの撮影機材「OM-5」。 導入して早1ヵ月なので、ここまで使用して来た…

infoの方では既に掲載済みですが、マイクロフォーサーズのカメラをOMデジタルソリューションズのものへ変更しました!

詳しくはこちら
https://web.aosoraniji.com/2024/02/17/post-21796/

VLOG対応ミラーレス機「LUMIX G100」動画機能追加検証

前回、G100の紹介をした時に「POWER O.I.S.」の検証を行っていない旨を記載したが、漸く検証が…

VLOG対応ミラーレス機「LUMIX G100」

下記記事でもお伝えしましたが、新しいカメラを入れてみました。 パナソニックの「LUMIX G100…

「VLOGCAM」を深掘り

※2023/08/14更新:一部追記しました。 2020年、感染症プロパガンダが蔓延する中でとあるカメ…

新たに取り入れた2台の動画機

私は現在「青・空・虹 動画」をYouTube上で公開しておりますが、プロパガンダ終焉を迎えようとしているので、動画収録を本格的に再開しようと動画機材を更新しました! 1.DJI Pocket 2ドローンで有名な中国のメーカー、DJIが製造したジンバルカメラ。 ジンバルカメラ「OSMO」を小さくした「OSMO POCKET」が人気を博し、その第2弾かつ後継機種として登場したのがDJI Pocket 2です。 OSMO POCKETと異なる点としては、センサーサイズの大型化(

黄昏時の広角対決! αのカメラ技術を取り入れたスマートフォン vs α6600+シグマ広角…

今回もカメラのとある対決を行いました! どのような対決で行こうかなと思いましたが、折角「…

ソニーAPS-Cのフラグシップ入れました

α6400導入から早1ヶ月足らずで新しい機材を導入しました! 導入したのはソニーのα6600。 先…

GW後半の5月4日・5日はこのカメラ対決のために外出。
後日記事を執筆予定。

そしてこの2台は新たなAPS-C機導入のため売却へ。
新たな機種とは果たしてどんなものか?

(7/2追記)記事は諸事情により7/2をもって非公開となりました。

【撮影試験】E 35mm F1.8 OSS

ソニーのEマウントAPS-C機対応の標準単焦点レンズ、「E 35mm F1.8 OSS」の撮影試験を行いまし…

VLOGCAM、買い戻す。

やっぱり4Kハンディカム入れても静止画がきちんと撮れるカメラがあった方がいいよね!ってこと…

【撮影試験】RF16mm F2.8 STM

キヤノンのRFマウントフルサイズ機対応の広角単焦点レンズ、「RF16mm F2.8 STM」の撮影試験を…

【撮影試験】TTArtisan 25mm F2 C

TTArtisan(銘匠光学)のAPS-C用マニュアルフォーカスレンズ、「25mm F2 C」の撮影試験を行いました! 記事リンクはこちらから。 今回紹介するものはキヤノンRFマウント用となるため、35mm判換算の焦点距離は40mm相当となります。キヤノン以外のAPS-C機、マイクロフォーサーズ機の場合の35mm判換算焦点距離はこちら。 キヤノン以外:37.5mm相当 マイクロフォーサーズ:50mm相当 ボケ・シャープチェックF2(開放)から中央付近はシャープだが、やや柔