見出し画像

中学英語レベルの純日本人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話

はじめに

データサイエンティストを目指して日々勉強している、慶應大学理工学部4年生(2023.11.14時点)

取得資格、コンペ優勝経験など、リアルタイムの情報は👇👇👇をみてね

X: @A7_data←こういう者です。
プロフィールページ👇👇👇

※全て、個人の意見です。個人差もあります。
※こちらの記事はQiitaに投稿したものをNote用に再度編集したものです。
仕様変更に伴い、Noteに移行させていただきました。(2024.01.05)

Qiitaでは700ストック超え、650いいね超えの大好評でした。
ありがとうございます。

TOEICとは

TOEICは、Test of English for International Communicationの略で、非英語圏の人々がビジネスシーンで英語を使う能力を測るためのテスト。

リスニングとリーディングの2つのセクションで構成されており、それぞれ495点満点、合計990点が最高得点。

TOEICスコアは、企業の採用や昇進、学校の卒業要件など、多くの場面で英語力の指標として利用されている。

TOEICを受けた理由

僕が目指している外資系企業も、TOEICの分布を見ると800以上しかいないとかのレベルで、僕は受けたことがなかったから(800以上取らないとまずいな)って思い、就活のために受験した。

けど、どうせやるなら中途半端に終わりたくないからキリよく900以上を目指した。スコア900以上を取っている人は、全受験生のうちの約4%。

英語の先生とか、帰国子女とか、YouTubeでよく見るTOEICガチ勢とかも含めて4%。ここに入れたらすごくない???って思って目指しちゃった。

ちなみに、YouTubeで「理系大学生×TOEIC 900の価値」っていう動画見て、「え、これマジで取ったら俺、ChatGPTコンペも優勝して統計検定準1級も取って、データサイエンス、AI勉強して、めっちゃすごくね?」ってニヤニヤしてた。

理系大学生の皆さんはここら辺でモチベ高めてね

勉強開始時の英語レベル

TOEIC 900を1ヶ月で超えたって言ってるけど、「どうせ元々レベル高かったから1ヶ月でできたんでしょ」って思ったそこのあなた、違います。

英語は苦手だと自覚してた。

中学3年で英検2級落ちた

落ちました。なんか勘違いして受かったと思ってたけど落ちてた。

中学生で英検2級取ってたらまあちょっとすごいぐらいだと思うけど、落ちてます。

そのあとは高校に進学してなぜか上級クラスに配属され、3年間ネイティブレベルの先生の授業を受けた。英語でビートルズのこと習ったり、AIの思考実験の難しい議論したり、向こうの小説数冊読んだり、経済学を英語でやったり。

もちろん、3年間何言ってるかわからないまま終わったし、先生に当てられても「あっ、えっ、Ah,,,」で終わったし、期末テストは毎回平均-20〜10の間を右往左往してたし、英文法は一切習わなかった。

そんな感じで大学へ。(内部進学しました。なので、受験で英語やったというわけではないです。)

TOEICスコア診断テスト

大学に来てからは1, 2年生で英語の授業があっただけで、そこからほぼノータッチ。

ぼちぼち、(就活で忙しくなる前にTOEIC取っておかないとなあ〜)って思ってて、気づいたら大学4年の9月になってた。(院進するから就活はM1の春から)

つまり、英文法は中学レベルでストップしてた。「前置詞って何?」「Whenの中って、なんか現在形にするんだっけ?」「仮定法って、とりあえずifの後過去形にするんよね」とかのレベル。

流石にまずい、と思って、まずはTOEICスコア診断テストを受けてみた。

結果は、Reading 400、Listening 290で合計690点レベルって言われた。

(え、意外に高くね?///)なんてなぜか自惚れた笑

まあ、何も対策なしでReading 400は割とすごいと思うけど、正直雰囲気で回答してまぐれ当たりが多かったから、実力は多分もっと下だった。

そんな感じでTOEICの勉強を開始した。

無料版はここまで!

ここから先は有料とさせていただきます。9000文字を超える有料版には以下の内容が含まれます

・「前置詞ってなに?」から、僕が1ヶ月ちょい、しかも1日あたり3時間の勉強で900を超えた話
・それと並行しながら卒論も進めるためのAIツール、活用方法
購入したは教材3つだけ。余計なものは要りません。
・リスニングが苦手だった僕が、公式問題集のPART2で満点、全体でも正答率90%を超えるための対策方法
・とは言っても、自分には無理でしょ。と思っている方へ

この記事はありがたいことに、X(Twitter)でも多くの方に褒めていただきました。

「朝から夢中になって読んだけど、ほんとすごい…」「圧倒的文章力。元気もらった。」「自分はまだまだだと思えた。また頑張らないと」

そして、この記事を多くの方に知ってもらいたいので、以下の案内に従ってこの記事をX(Twitter)で拡散していただいた方だけに、約半額で提供させていただきます!

TOEICを最短で攻略できる方法を、スタバ1杯分のお金で買えてしまうチャンスです。

2024年6月4日現在、70名以上の方にご購入いただいています。
好評であれば、さらに値上げも検討させていただきますので、ご了承ください。

※2024年6月4日現在の情報です

ここから先は

9,634字 / 7画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,741件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?