見出し画像

私が習慣を変えることが出来た理由

こんにちは、
仕事カウンセラーのこずえです!

仕事の悩みを解決し、自分らしく働き理想通りの人生にするためのヒントを発信していきます!

初めましての方はこちら(自己紹介)

=============

さて、、、

1年半前から習慣を変えたことがあります。

それは、毎日5時半に起きる習慣に変えました。
今では週末でも朝4時半には目が覚め、ゴロゴロして起きても5時半💦

早起きの習慣が身につき、朝から有意義な時間が過ごせています。

習慣というのは、慣れてしまえば当たり前のようにできます。

そもそも習慣とは

繰り返し行われる行動や思考パターンで、
通常は無意識のうちに形成され、維持されるものです。
これらの行動や思考パターンは、時間の経過とともに強固になり
新しい習慣を形成しにくくなります。
習慣は、私たちの日常生活において重要な役割を果たしており
多くの場合、無意識に行動を促進しています。
習慣にするためにはロンドン大学の実験では平均で66日と言われているそうです。

ただ、3日坊主と諺でもあるように、新しい習慣を取り入れることは飽きますし長続きしない可能性があります。

私は、去年から継続して続けられるていることは
・ブログを書く
・ランニングをする
・早起きをする

で、なぜ、続けられているのか?

理由は、ブログは単純に書きたい欲が強いので、
自分が感じたこと、自分がいいな~と思ったことはシェアしたいと思っているので、
読まれても読まれなくても良いと決めて書いています。

ランニングも同じく、身体が走りたい欲が強く
じっとしていられない性質なのか、時間さえあれば毎日走ります。
最近では、仕事がある日でも朝や在宅ワークの時に走っています💦

早起きは、そもそもブログを書くために
早く起きたいと思っていたこともあり
自然と起きれるようになりました。

そして、なぜ、継続できるようになったのかと言えば
ずばり、環境の力が大きかったです!

もしかしたら、一人では続けるのは難しかったもしれません。。。

実は、去年は起業家の裏方のサポートを副業でしてまして、
起業家の方と毎朝ミーティングをしていることがありました。

ミーティングの時間は朝6時から!

なので、5時半に起きて、準備をし、6時からオンラインミーティングを15分程度でしたが、
私にとっては毎朝が緊張ぎみでした。

ただ、この習慣ができてしまい、今はミーティングはしていませんが、
朝5時半に自然と起きれるようになりました。

ブログは起業家の裏方でメルマガのリライトなどをしていたので、
文章を書くことが習慣にできたことです。

今は、たま~に依頼が来る程度になりましたが、
文章が書くことが好きだと気づくことができました。

そして最後ランニングは、もともと身体を動かすことは好きですが、
部活では陸上部でもない私でしたが、メンタルを強くしたい、リフレッシュしたいと思いから、軽いランニングをしていたら、いつの間にか走らずにはいられない性質になりました。

結果的には自分の意志だけで上記の習慣化することは難しかったかもですが
環境の力によって、変えることができたことは自分にとっては財産になりました。

そうは言っても、急に環境の力を取り入れるのは難しいと思います。

なので、今すぐにできることをお伝えします!

今、この瞬間を大いに楽しむために、
ずっとしたかったことを一つだけ選ぶとしたら何をするか?

そのために小さい計画を立てるとしたら?

そんなことを考えてみると自ずと、これやってみようかかな~
これだったらできるかも!と簡単でも小さいことでもいいので、
始めてみると面白いと思います^^

それでも、もし、環境の力で習慣を身につけたい!と思っている方は
何かお力になれかもしれませんので、ぜひお問い合わせくださいませ~

読んでいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?