見出し画像

自分は常に良い状態でいるのか?



まだ転職活動という行動をするほど、モチベーションは上がらず、何も考えていません。。。

昨日上司から全員に私が退職をすることを伝えていました。中には、上司に引き留められたの?と聞きたがる人がいるのですが、いちいちそんな、過去の話しはどうでもいいのです。

もう、あとは4月末までに、今の業務をしっかりこなすだけなので、あとは波風立てず大人しく平穏にやっていこうと思います。

辞めると決めたあとに、この会社や事業所が客観的に見えてしかたがありません。

周りを見渡せば悪口だらけ、、、こんなにひどかったけ??と思うくらいでした。

その中で、1人の看護師がポジティブぽく悪口を言っているのですが、上司と言っている内容が同じなのです。

そう、この事業所を開設した上司の口癖や思考が似てきていることにぞっとしました。

こんな風に客観的に見えることができるのは、起業家の別のコミュニティに参加してるからでしょう。

今、起業家がサポートしている、起業塾をしている先生が自分の状態を常に良い状態にする。というメンタル的な商品を販売し始めたのですが、サポートをしているメンバーとして特権として見させていただいたのですが、いくら自分が良い状態を保持していたとしても、周りの環境や人が良い状態の環境や人じゃなければ、常に良い状態に保つことができないと言うのです。

本当にその通りだと思います。


因みに良い状態とは?

・人のことは気にならない

・人のことの悪口を言わない

・人の良いところしか見ない

・人と比較をしない

・周りではなく自分が率先して動く

これって本当に大変だと思うのですが、常に気にして動くと疲れてしまうので、たまに気にしてみて、

あっ良い状態にしようと、少しづつ意識を変えながら、いずれは無意識になり行動できれば一番良い流れだと思っています。

人のことよりまずは自分ですね。。。私も気をつけたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?