見出し画像

平均寿命を目指さない


今日から3連休の1日目です。

とても良く晴れていて、遠出をしたい気分ですが、

感染率が増えてきていますので、

近場で楽しみたいと思います。


さて、たまに読書をしたいな~と思い、本屋さんに行ったところ、

林真理子さんの小説が気になり購入しました。

タイトル:野ばら

最近気になる本ばかりが、恋愛小説ばかりです、、。

本当に恋愛小説が好きで、スッと感情移入できるのが楽しくて、

毎日読んでしまいます。

恋愛を楽しみたいとか、もう一度恋愛をしたいという訳ではないのですが、

主人公の女性の心に共感ができる。

また、私だったらこうするのに、こうしてみたら違う結果だったのでは?

と推理小説のように楽しんでしまします。

皆様はどんな小説がお好きでしょうか?


さて、昨日はジムに行っていつも通りのメニューをしてきたのですが、

周りを見渡すと、60代~70代、たまに80代?の高齢者が多いのです。

驚くことに、皆さんランニングマシーンで走ったり、

思いダンベルを持ち上げて、腕や足を鍛えていることに、

ここにいる高齢者の方は、若い人よりも体力あるのではないか?と疑ってしまう程です。


もしかしたら、この当たりの地域は、都会と違って高齢者が多い地域なのかもしれません。

戦略的に高齢者を集めるマーケティングやサービスの充実をしている可能性もあるのですが、、。

そもそも、日本で健康寿命という言葉ありますが、

厚生労働省の調べでは、

男性:72.14歳

女性:74.79歳

<厚生労働省「第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会資料」(平成30年3月)>

となっています。


ここで、「皆様はえっ?平均寿命ってもっとあるでしょ?」と思った方もいると思いますが、

実は、長生き大国など言われるのは、健康寿命ではなく平均寿命のことなのです。

平均寿命の中身は、ヘルパーさんが必要な方、一人で暮らすことが困難な方、寝たきりの方

なども全て含まれています。


健康寿命に定義では

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく、生活ができる人」となっています。

長生きをしたいと思っていても、老後は病気で外に出れず、ヘルパーが毎日入っている状態に

なったら、しんどくないですか?

だからこそ、健康に注意をして、段々と足や腰が痛くなり、

転倒すれば骨折し、一人で歩けなくなってしまう。

そうならい為にも、食事と運動に注意するのは、早い年から予防をしておいた方が良いのです。


80代の方がジムに来ている方がいますが、

・体を動かす場所がある

・ジムに行けば友達がいるので、寂しくない

・ジムのスタッフなど若い人がいるから、元気をもらえる

など良いことばかりだな。と思いながら、

老後はジムに改めて通うというのもアリだなと思いながら、

今若くても体も動けるし、何でもできることに感謝をして、

色々悩んでないで、まず好きなことに行動しようと思っています。


読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?