見出し画像

【よみがえる遺産】子育ての先輩たちの名言「大変過ぎて覚えてないわ。」

このところよく見かけていたリレー企画のバトンが回って来ました~☆ Amiさん、ありがとうございます!! そして、いつもお世話になっております🍀。 

Amiさんは、三つ子を育てた経験を持つ、子ひとりだけでもきゅーきゅー言っている私から見ると「あちら側」の存在です。三つ子の子育ての記事もですが、じじばばさんとのエピソードなど、思わずコメントせずにはいられない記事を書く方です。 これからも、勢いでコメントしに行くかもしれませんが、よろしくお願いします☆


①ダッシュボードのスクリーンショット

企画に沿って。まずはダッシュボードを。

画像1

PV少なくてお恥ずかしいですが…💦 1番は、「子育ての先輩たちの名言「大変過ぎて覚えてないわ。」」です。 公開した直後から、スキをつけてもらえるペースが速かったので、固定記事にしてみたら、ぐんと伸びました。今は、2位の「車で移動することで”取りこぼしている”と思うこと」を固定記事にしてみてます。


②一番読まれたnoteの記事


③感想、当時の心境、書いた動機

この記事は、記事の文字数的には、わたしの理想に近いです。同じく育児中の人に読んでもらえたらな、と思っているので、どの記事も長くなり過ぎないように気をつけているつもり…なのですが、テーマによってはどうしても長くなってしまいます。
内容については、いろんな人に育児についてアドバイスを求めて…、美容師さんの話が「そういうことか!」と納得できたので勢いで書きました。基本、「勢い」で、noteは書いてます😊。

④企画元さん紹介と、企画の大まかな内容、次のバトンは…

面白い企画をありがとうございます! あと8日ですか…。

【タイトル】
タイトルに、「【よみがえる遺産】(一番読まれたnoteのタイトル)」としてください!
【形式】
・ダッシュボードの<全期間>で一番ビューの多いnoteの画面のスクショを貼る(任意)
・一番読まれたnoteの記事をアップ(これは必須)
・感想、当時の心境、書いた動機、みなさんの言いたいことなどを書く!
・文字数は自由
【ハッシュタグ】
#私の今まで一番読まれたnoteを読んでください 、をつけてアップする
【運用】指名は可能であれば、お二人にお願いします
※追記 ↑10月2日に変更があり、二人指名から一人指名になったようです!


そして、次にバトンをお渡しするのは… aazukii♪さんです!!

わたしの理想とする文字数でたくさん記事を書かれています。そして、↑ の記事で知ったのですが、フォトギャラリーからサムネイルを選ぶのにこだわりを持っていると。わたしはいつもなんとなーくサムネイルを選んでいたので、その発想にびっくりでした。そして、美学を専攻されていたと聞き納得。自分にない発想を持っている方には惹かれます。なので、ついついコメントでちょっかいを出しに行ってます😊。

バトン受け取って下さいね♬ よろしくお願いします!


#私の今まで一番読まれたnoteを読んでください


この記事が参加している募集

noteでよかったこと