見出し画像

とうふ愛を語る。

最近、フリーランスへの道シリーズでチカラの入った記事ばかり書いてたので、かる~いのを書きたくなりました☆

豆腐です。 皆さん、お好きですか?

わたしは、「スイーツにもなる濃厚豆腐」を知ってから、ちょっとだけハマりました。

一番はじめにハマったのは「波乗りジョニー」という豆腐です。名前からして、ちょっとヘンですね。

画像1

もう10年くらい前になるかもしれませんが、当時はけっこう周りみんなハマってたので、有名かもしれませんね。濃厚なんですよ。で、「黒蜜をかけてみて!」とか「オリーブオイルと海塩で試してみて!」という驚きの味付けのススメが書いてあり… でも、そのどちらも美味しいのです!!

でも、不思議なことに、最近久しぶりに食べたら、そんなにおいしくないんですよ。 味覚変わったんですかね。 うーん。


で、今年に入ってからコロナもあり、外食が減り、ママ料理の負担が増えてきたころ… スーパーで発見した厚揚げがこれ。

画像2

タイシの絹厚揚げ。 いいな、と思ったのは、パッケージにある「レンジでチンして食べられる」という表示。 そして、「絹」って何だ? と思って買ってみました。

すると… 美味しい! 揚げ部分が薄~くて、中の豆腐は絹豆腐なのでつるつるやわらかい♬
最初はお醤油だけで食べてましたが、夕食メインにするために、長ネギ刻んで、キノコとひき肉も入れて、だし塩しょうゆみりんで味付けて、最後に片栗粉…で、あんかけを作って厚揚げにかけました。
寒くなってくると、さらに美味しいですよ!!


最後は、身近にあるのに、今まで買わなかったことを後悔した、これ。

画像3

うちから車で20分ちょい。 隣町の長沼町の道の駅で売っている「源泉豆腐」シリーズの「食べる豆乳」。

これが、最初に紹介した波乗りジョニーを一番最初に食べたときの感じでした。 濃厚!何もつけなくても美味しい♬ でも、ふつうに醤油かけても、黒蜜かけても美味しい~♬ 一人でほとんど食べちゃいました☆


豆腐はヘルシーだし、いっぱい食べても罪悪感なしです。 まぁ、いっぱいといってもせいぜい一丁が限度ですけどね😊。

最後の源泉豆腐は、長沼町じゃないと買えませんが、波乗りジョニーとタイシの絹厚揚げは、全国のスーパーで、売られている…はず。

もちろん、そのスーパーが仕入れれば、ですよね。

もし見つけたら、試してみて下さい♬



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件