マガジンのカバー画像

動画のウェブアクセシビリティ #a11y

7
動画もウェブアクセシビリティ対応が必要です。 障がい者向けの機能として主に「音声ガイド」と「キャプション」がありますが、映画などの字幕のように文字おこしをすれば良いというわけでは…
運営しているクリエイター

#とは

なぜ「Webアクセシビリティ」なのか

なぜ「Webアクセシビリティ」なのか

昨日、スクリーンリーダーの話をnoteしましたので、表題に関わるパーツがほぼ揃ってきたようです。若干足りない箇所もありますが、思い立ったが吉日。えいやと投稿します。

先に言ってしまうと、何でもかんでも絶対Webアクセシビリティに対応せよ、というつもりはありません。例えば、金銭的な負担、人手、或いは必要なデザインや機能等々に多大な犠牲を払っても対応せよという偏った話ではないのです。ここで合理的な配

もっとみる
ネット動画のキャプション-ルール作りの提案

ネット動画のキャプション-ルール作りの提案

4月29日のnote"ご存じですか、バリアフリー上映"で書いたように、動画にもアクセシビリティ対応が必要だ。

米国のテレビ受像機には、聴覚障がい者のための配慮としてクローズドキャプションと呼ばれる文字多重放送規格の搭載が、“障害を持つアメリカ人法”で義務付けられている。日本でも放送法をもとに総務省が視聴覚障害者向け放送の普及促進を1997年からしている。またウェブアクセシビリティの規格であるJI

もっとみる