笑顔でいることの方がエネルギーがいるから
わたしの #推しの芸人 は、「ANZEN漫才」のみやぞん さん。「規格外の・・・天真爛漫さ」という所属事務所の浅井企画の描写に同感です。
何かの番組で、いつもスマイルでいる理由は、難しい顔をしてしまうことはあるけど、笑顔でいることの方が難しいから、と心がけていると言っていた。確かに。
環境や他人を変えるというのは、時間がかかるもの。まずは、自分を変えていくことで周囲の雰囲気が違ってくるという(CoCoSiA「自分を変えることで相手も変わる6個の理由」)。笑顔の大切さを語った、偉人たちの名言をここに。
マザー・テレサ「ひとつの笑顔から平和が始まる」
"Peace begins with a smile.” - Mother Teresa
ダライ・ラマ「ひとつの素朴な笑顔。それは、あなたの心を開き、他人に対して思いやる始まりとなる」
"A simple smile. That’s the start of opening your heart and being compassionate to others." - Dalai Lama
マリリン・モンロー「笑顔は、どんな女の子も着ることができる、最高のメイク」
"A smile is the best makeup any girl can wear." - Marilyn Monroe
そっかあ、笑顔は、無料でできるお化粧。そして、周りや世界を平和にする第一歩なのね。名言は Keep Inspiring Meの"101 Quotes about Smiling to Boost Your Mood"のサイトにあったもので、他にも素敵なお言葉がずらり。
そういう私は、あまり笑顔でいれていない。マスクを着けている機会が多くなって、余計に表情を隠しがちになっている。マスクの下で、悲しかったり怒ったり、しんどかったりすることもある。でも、たまに店員さんでも、マスクの下で可愛い笑顔が想像できたり、目が笑っている人がいる。ちょっと羨ましい。笑顔を作るのにもエネルギーがいる。作り笑いでも、口角を上げるだけでも、いいことがあるって聞いたことがある。
今日は、もし思い出すことがあれば、その場で口角をあげてみよう。
みやぞん「自分の『機嫌』は自分でとる」
2021年11月2日のYahoo!ニュースの記事では、みやぞんの名言が紹介されていた「自分の『機嫌』は自分でとる」という言葉が取り上げられている。これは、みやぞんが日本テレビ系の番組「世界の果てまでイッテQ!」の中で発し、ネット上でも話題になっていたそう。7月に静岡にあるお寺の掲示板でも紹介されていたということで、記事では「機嫌」という言葉の由来となった「譏(そし)る」「嫌う」という言葉からなる仏教の戒律「そくせき きげん(譏嫌) かい」が挙げられている。
ついつい、不機嫌な感情を隠さずに、人が気を使っていること、あるある。ごめんなさいね。🙇♂️
今日は、なるべくご機嫌で、ちょっぴり笑顔も努力して、周りを明るくできたらいいな。
みやぞん先生をお手本に♪