Nagi

好きなものを自由に放出する場です。自問自答ファッション関連多め

Nagi

好きなものを自由に放出する場です。自問自答ファッション関連多め

マガジン

  • #Nagiの自問自答ファッション

    あきやあさみさんの制服化スタイリング論、自問自答ファッションをもとに書いた記事をまとめました。

  • #自己紹介バッグへの道

    自問自答ファッションを通じて、初めてブランドバッグを買うまでの道のりをまとめました。

  • 美術展に行こう

    美術展について書いた記事をまとめます(不定期更新)

記事一覧

固定された記事

Nagiの白黒コレクション6コーデ🤍🖤

みどりさんのオール緑色コーデのスタイルブックがとってもすてきだったので、私も白黒でやってみました! 最近入手したpatterieのアクセサリーにインスピレーションを受け…

300
Nagi
6か月前
21

タビのこと、自分語り

自問自答ガールズタビオフ会に行ってきました〜! タビシューズを買った理由をきちんと書いてなかったので、この機会に書いてみようと思います。 タビブーツはファッショ…

Nagi
1日前
58

ひとりぼっちじゃない。『「一セットの服」で自分を好きになる』

自問自答ファッションあきやあさみさんの『「一セットの服」で自分を好きになる』を読んだ。 まっすぐであたたかくて、優しい言葉で綴られている。いつものあきやさんのno…

Nagi
2か月前
62

今までありがとう【断服式】

断服式をしたよ!昨年もしたのに、まだ袋4つ分もあった(断服候補はまだある)。これから売りに行く。 ずいぶんと着ていない服をあらためて着たり眺めたりした。 この服た…

Nagi
3か月前
60

寝ても覚めても【コンセプト改定】

何度目かのコンセプト改定。今度はかなり手応えがある。それがこちら。 ピュアで洗練されたファッションエディター 職業は初めてコンセプトをつくったときからずっっと悩…

Nagi
3か月前
41

最近はしずかなインターネットでちょこちょこ日記みたいなもの書いてます〜!

誰もいない場所って感じがして、かっこつけずに書けるので気に入ってます
https://sizu.me/fluoriter

Nagi
6か月前
4

服装に関して備忘録

アイボリーのインナーとシャツ、情報量が少なすぎて顔周りがさみしい!!!シンプルで洗練されてる!ではなくシンプルでなんか地味!になっちゃってる〜〜! 写真見るとイ…

Nagi
8か月前
3

【エッセイ】バツの位置

次の就職先で働きはじめるまでに、りっぱなゴミ溜めとなった部屋を掃除することにした。行く度に買って使い捨てしてしまう夢の国のカチューシャや、読みはじめないので一向…

Nagi
9か月前
10

私と私のファッションが通じ合ってきている【#断服式 2023秋の備忘録】

9/9(土)に衣装ケースから服を全部出して着て、売る/捨てる/残すに分類した。未来の自分のためにお別れした服の特徴を書き残しておく。 これらの服を買った時のことを思い…

Nagi
9か月前
50

夏の制服は洗濯機でガンガン洗えるのがいいね!と気づいた7月でした〜〜水分塩分栄養睡眠をとって生き延びましょう✌️

Nagi
10か月前
5

薄れる記憶のなかの、美しいあの景色のこと

会社を辞めて、半年が経った。 悲しみでずぶ濡れになったあと、怒りでむりやり焼き尽くすようなことをくりかえす日々だった。 記憶が少しずつ薄れている。喜ばしいことで…

Nagi
1年前
26

自己否定の服を買い取りに出した【#断服式】

自己否定にまみれた服、グッバイ スカートを履かないことにしてから、およそ2か月が経った。ボトムスをパンツに絞ったことでコーデに悩むことも減り、毎日快適だ。この調…

Nagi
1年前
33

舞台の上から叫びたいことがある。

忘れられた蝶 花柄の傘が向かいの手すりにかかっている。持ち主が置き忘れてしまったのだろう。座席は若い青葉の色をしていて、淡いブルーグレーの傘は花にとまる蝶のよう…

Nagi
1年前
42

感受性が強くて繊細なまま、タフに。【#自問自答ムンプラ】

自問自答ファッションのあきやさんとムーンプランナーさんが、ネタバレOKアウトプット祭りという、たいへんありがたい期間を設けてくださった。せっかくなので感想を書くの…

Nagi
1年前
35

私は謎を持っています【#自己紹介バッグへの道】

昨日、5ACを買った。ついに、自己紹介バッグを。ここに何を書き残したいのか、まだ検討がついていないが、心のままに書いていこうと思う。 そろそろ決着をつけなきゃ こ…

Nagi
1年前
75

これからの"生活のたのしみ"を買ったぞ!【#生活のたのしみ展】

生活のたのしみ展へ初日の昼頃に行き、2つのブランドさんで1点ずつお買い物しました! patterie(パタリー) PIXIE EAR CUFF (SINGLE) 写真ではうまく伝えられていない…

Nagi
1年前
44
固定された記事

Nagiの白黒コレクション6コーデ🤍🖤

みどりさんのオール緑色コーデのスタイルブックがとってもすてきだったので、私も白黒でやってみました! 最近入手したpatterieのアクセサリーにインスピレーションを受けたコーデになっています(今回はあえてコーデにはアクセサリーを使用していません!)。非日常感つよめの6コーデです。 前からセルフポートレートをやってみたかったのもあり、今回チャレンジしました。アイドル気分でたのしい撮影でした!よろしければ見てください🖤🤍 それではどうぞっ! 🖤🖤🖤🤍🤍🤍🖤🖤🖤🤍🤍🤍

有料
300

タビのこと、自分語り

自問自答ガールズタビオフ会に行ってきました〜! タビシューズを買った理由をきちんと書いてなかったので、この機会に書いてみようと思います。 タビブーツはファッションラバーに愛されている品という印象が強く、憧れの存在でした。 タビを知ったきっかけは、芸能人やモデルさんのInstagramでした。その後、皿割子さんの購入談を描いたエッセイ漫画や、シトウレイさんのタビコレクションのYouTubeや、ミニマリストのおふみさんのYouTubeを見て気になっていました。 1年半ほど

ひとりぼっちじゃない。『「一セットの服」で自分を好きになる』

自問自答ファッションあきやあさみさんの『「一セットの服」で自分を好きになる』を読んだ。 まっすぐであたたかくて、優しい言葉で綴られている。いつものあきやさんのnoteは複数人の参加するお茶会でワイワイ話すような雰囲気だが、この本は日の出を待ちながら未来を語るような、静かな熱を感じた。ファッションへの取り組みを通じて前向きに生きる勇気が満ちていく本だ。 この本は全5章で構成されている。私は1章目の「服は、なりたい自分」がいま時間をかけて考えたいことだなと感じた。 〈なりた

今までありがとう【断服式】

断服式をしたよ!昨年もしたのに、まだ袋4つ分もあった(断服候補はまだある)。これから売りに行く。 ずいぶんと着ていない服をあらためて着たり眺めたりした。 この服たちのほとんどは3年前の10月から昨年1月にかけて買ったものだ。当時、おもに職場で自分を大切にされていないと感じることが多かった。 私はせめて自分だけは自分を大切にしたいと思っていて、すてきな服を買うことはその手段だった。試着してすてきだと思ったらほぼ即決して買っていた。 無計画に買うのでクローゼットはパンパン

寝ても覚めても【コンセプト改定】

何度目かのコンセプト改定。今度はかなり手応えがある。それがこちら。 ピュアで洗練されたファッションエディター 職業は初めてコンセプトをつくったときからずっっと悩んでいた。何を役割とするのがいいのかわからなくて。最近やっと気づいた。寝ても覚めても考えていること。ファッションだ。 昨年から自問自答ファッションを通してファッションを楽しんでいる方々と出会い交流し、楽しさを共有する喜びを知った。 これまでは楽しい気持ちも自己完結していたが、これからは身近な人と少しずつファッシ

最近はしずかなインターネットでちょこちょこ日記みたいなもの書いてます〜! 誰もいない場所って感じがして、かっこつけずに書けるので気に入ってます https://sizu.me/fluoriter

服装に関して備忘録

アイボリーのインナーとシャツ、情報量が少なすぎて顔周りがさみしい!!!シンプルで洗練されてる!ではなくシンプルでなんか地味!になっちゃってる〜〜! 写真見るとイヤリングは思ってたサイズの1/5くらいになる。存在感消えちゃっててもはや見えない。 ディズニーのもふもふツバなし帽のありなしで比較すると帽子ないときがさみしすぎる。帽子があるときも、白い帽子に白いトップスなのでまだ足りてない感がある。 リトルグリーンまんくわえてる写真がわりといい。顔周りはリトルグリーンまんくらい

【エッセイ】バツの位置

次の就職先で働きはじめるまでに、りっぱなゴミ溜めとなった部屋を掃除することにした。行く度に買って使い捨てしてしまう夢の国のカチューシャや、読みはじめないので一向に読み終わらない本の山などあらゆるものに手を付けて、最後にクリアファイルから書類を出すと2ヶ月ほど前に添削を受けた履歴書が出てきた。 当時お世話になっていた方に、履歴書の添削をしていただいた。家で返却されたものを見ると、性別欄に書いた「女性」という文字に赤ペンでバツが書かれていた。 どっと、心臓のあたりが一度大きな

私と私のファッションが通じ合ってきている【#断服式 2023秋の備忘録】

9/9(土)に衣装ケースから服を全部出して着て、売る/捨てる/残すに分類した。未来の自分のためにお別れした服の特徴を書き残しておく。 これらの服を買った時のことを思い返してみると、「店員さんに言われるがまま試着したら意外と似合っててうれしい」と衝動買いしたものだった。 あのとき。仕事で自分の意に反することをしなければならないときに「社会とはこういうものだ」と会社のトップに言われて、自分は自分のままでは社会で生きていけないのだと衝撃を受けた。以来、自分にない視点の意見がすべ

夏の制服は洗濯機でガンガン洗えるのがいいね!と気づいた7月でした〜〜水分塩分栄養睡眠をとって生き延びましょう✌️

薄れる記憶のなかの、美しいあの景色のこと

会社を辞めて、半年が経った。 悲しみでずぶ濡れになったあと、怒りでむりやり焼き尽くすようなことをくりかえす日々だった。 記憶が少しずつ薄れている。喜ばしいことではあるけれど、あの日々のなかで見た美しい景色のことは覚えておきたいと思った。 地下鉄の階段をのぼって 晴れた日に会社の最寄駅の階段で見られる景色が好きだった。 地下鉄の構内の壁はタイル張りだ。蛍光灯の光でぬるりと光る。蛍光灯の白っぽいような黄色っぽいような光を浴びていると、飲み会帰り終電の2本前の電車に乗り込む

自己否定の服を買い取りに出した【#断服式】

自己否定にまみれた服、グッバイ スカートを履かないことにしてから、およそ2か月が経った。ボトムスをパンツに絞ったことでコーデに悩むことも減り、毎日快適だ。この調子なら、ワードローブからスカートをなくしてしまってもいいかもしれない。 手持ちの服を見直したい気持ちが高まったので、ゴールデンウィークを利用して「断服式」をおこなうことにした。  不要に仕分けられた、わりとお値段がしたのに着なかったものたち。 付き合っていた恋人に褒められて買ったスカート。ジャンパースカートが似

舞台の上から叫びたいことがある。

忘れられた蝶 花柄の傘が向かいの手すりにかかっている。持ち主が置き忘れてしまったのだろう。座席は若い青葉の色をしていて、淡いブルーグレーの傘は花にとまる蝶のように見えた。 ときどき、日常のなかに夢のような風景が立ちあらわれる。即興で描かれ、すぐに掻き消えてしまう画たち。私はそれを見つけることがだいすきだ。タイミングが合えば、スマホやミラーレスカメラを使って写真におさめることもある。 そういえば、バイトして初めての大きな買い物はカメラだった。Canonのミラーレス一眼。白

感受性が強くて繊細なまま、タフに。【#自問自答ムンプラ】

自問自答ファッションのあきやさんとムーンプランナーさんが、ネタバレOKアウトプット祭りという、たいへんありがたい期間を設けてくださった。せっかくなので感想を書くのだが、おふたりの受け答えの姿勢がかっこよかったのでその話を書きたい。講演の中身はあまり書かないので、ネタバレはないと思う。 「タフである」ということ おふたりのお話や質疑への回答を聞いて「おふたりはとってもタフだな!」と思った。同時に、頭のなかにある棚の引き出しがシュッと開いた。出てきたのは、大学1年生のときに受

私は謎を持っています【#自己紹介バッグへの道】

昨日、5ACを買った。ついに、自己紹介バッグを。ここに何を書き残したいのか、まだ検討がついていないが、心のままに書いていこうと思う。 そろそろ決着をつけなきゃ こんなに早く手にすることになるとは思っていなかった。それなのにこのタイミングで購入したのは、魔法使いのバレリーナさんの購入記事を読み、それに伴って値上げのおしらせを聞いたからだ。 購入しても後悔しないだろうことはわかっていた。だってバッグ欲しさに2記事も書いてしまったのだもの。 ムーンプランナーを開いて、「ああ

これからの"生活のたのしみ"を買ったぞ!【#生活のたのしみ展】

生活のたのしみ展へ初日の昼頃に行き、2つのブランドさんで1点ずつお買い物しました! patterie(パタリー) PIXIE EAR CUFF (SINGLE) 写真ではうまく伝えられていない気がするけど、とても存在感がある。濃いエネルギーがぎゅっと集まっている感じ。それでいて軽やかさも感じる見た目になっているのは、ビーズや金具の輝きゆえかな。 事前にオンラインショップでチェックして、いちばん気になったのがPIXIE EAR CUFFだった。刺繍が、輝くものを表現すると