見出し画像

【CHROブログ】会社を健康診断

みなさん、こんにちは。
私はCHROの穴井です。
CHROとはChief Human Resauce Officer、
つまり人事担当役員のことです。
外側からは見えにくい、
ジーエークロッシングのコアな部分のお話しをします。

健康の第一歩は現実の直視

みなさんはまだ若いので、健康診断にあまり興味がないかもしれません。
しかし、人間、歳をとるとあちこちガタが出てきます。
体型も変わるし、体力も衰えてきます。
そこで、あわてて運動をはじめます。
いきなり走ったり、ジムに行ったり。
ダイエットしたり、健康食品を買ったり。

でも、たいがい、失敗します。
足を痛めたり、体調を崩したりして。
なぜ、そうなるのか?というと
現実を見ていないからです。
からだに問題が出るのは年齢のせいではありません。
生活習慣に問題があるからです。
それを無視して、ジョギングしたら
からだに負荷がかかるだけです。
苦しい思いをしたら強くなれる、そんなことはありません。
スポーツ科学でも否定されています。
大切なのは、原因に応じた対策を取ることです。

そこで健康診断が重要になります。
身長、体重から始まって、今どきはとても細かく
からだの状態をデータで示してくれます。
それをしっかり見て、何が問題なのかを正しく把握することから
健康づくりがスタートします。

会社を徹底的に分析してみた

会社にも健康診断があります。
毎年、監査や株主総会を通じて、会社を外部の目で見てもらいます。
しかし、健康診断でも見つからない病気があるように、
監査などでは見えない課題が会社にもあるものです。
当社は創業して17年経、今、事業の転換期を迎えています。
この機会に、今までにないほど徹底的に
会社を診てもらおうということになりました。
人間ドックみたいなものですかね。

どのくらい徹底的かというと、
経営コンサル会社に頼んで、半年かけて診断してもらいました。
会社のデータ、記録をすべて公開し、
社長をはじめ役員や管理職メンバーが缶詰にされて、
長時間の取り調べ、ではなくインタビューを受けて、
会社で起きている細かな状況を聞き取られ、丸裸にされました。
重要なことに関しては、
何度もインタビューやディスカッションが行われました。
そうして、でき上った最終報告書は、
180ページにもなる分厚いものでした。読むのが大変です。

先日、そのフィードバックが行われました。
総合的な診断結果は、基本的に良好とのことです。
やれやれ、よかった。
17年間きちんと利益を積み上げて、
時代に合わせて事業を改革してきたことがよかったのだと思います。
もちろん、課題もたくさんありました。

業績がいいのならば、それだけで問題ないじゃないか
と思いたくなりますが、
外部の専門家に指摘されると、多くの課題に気づかされます。
経営陣として避けて通りたい課題もあります。
しかし、会社の未来のためには、
今すぐに手を付けることが大切です。
早速、経営メンバーで手分けして課題解決に取り組みます。

経営診断書。中は数字とグラフと細かな説明だらけ。

自らを知る者は明なり

ジーエークロッシングは創業以来、
常に変化し成長することを大切にしてきました。
創業17年、まだ青年期と言える年代なので、
わき目も振らずに、進んでいくところがあります。
その成果が今の好業績に表れていますが、
一方で、気になることがたくさんあったのも事実です。
しかし今、それがきちんと見えるようになりました。
どのような打ち手を採ればいいのかも分かりました。

老子は、
「人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり」
と言っています。
他人のことを知るよりも、
自分のことを知る者の方が明晰であるという意味です。
老子によれば、智よりも明の方が一段高い境地だそうです。

当社が明の境地に達しているかどうかは別として、
現実を直視して、行動をはじめたことに進歩を感じます。
皆さんも、社会に出たら
自分を直視することを、ぜひ心がけてください。


当社では一緒に働く仲間を探しています。
当社のことをもっと詳しく知りたい方はHPもご覧ください。
ジーエークロッシングHP