見出し画像

#03 フェレンツヴァロシュのチケット購入方法【番外編】

こんにちは。ハンガリーイチの強豪校フェレンツヴァロシュのサポーターです。

第3回目にして番外編を投稿します。

というのも理由があり、次の投稿(#04)で、フェレンツヴァロシュ(Ferencváros)というクラブの試合について書くつもりなのですが、このクラブはチケットの買い方が少々特殊です。レノファやアビスパ、その他Jリーグチームとはちょっと違います。カルチャーショックです。

1つの投稿に試合会場のこと+チケット購入のことまで書いてしまうと莫大な量での投稿になることが予想されます。
そのため番外編として今回はチケット購入のみに焦点を当てて話していきます。
簡潔にかつ詳細に説明することが目標。(???????)(矛盾 志尊淳 西川潤)

ではさっそくいってみよう。
本日のスターティングメンバーです。

1、チケット発券システム(イントロ)

今日のnoteは初めての人が

どのようにフェレンツヴァロシュのチケットを買うのか

についてまとめていきます。

大半の方が人生で一度はハンガリーでフェレンツヴァロシュの試合を観ると思います。できるだけ詳しく、全ての段階を写真付きで紹介したいのですが、そうもいかないのでご容赦ください。

まずはチケットの買い方を知りましょう。Jリーグではクラブ公式サイトやJリーグチケットのサイトから買えます。

そしてここフェレンツヴァロシュでも似たようにクラブ公式サイトまたはアプリから買えるようになっています。

がしかし!!

みなさんにはその前にやることがあります。

2、スタジアムへ行こう

試合前にスタジアム?

チケットを買う前にスタジアム行くの?そうなんです。

先に結論を述べると、フェレンツヴァロシュに関してはメンバーズカードに記載のIDとカードナンバーを入力しないとチケットが買えません‼️

そしてそのカードは、スタジアムの側にあるそれ専用の窓口に行かないと発行できないという。笑

郷に入れば郷に従え、ヨーロッパに来たら酒を飲め、うだうだ言わずスタジアムに行きましょう。

カードの発行にはパスポートor身分証明書が必要です!!お忘れなく。

スタジアムの名前は Groupama Arena です。行き方は割愛します。次回のnoteで載せます。お楽しみに。

窓口ってどれですか

では窓口の場所を紹介しましょう。僕もよくわからなくてスタッフさんに2回聞きました。笑

みなさんがグルパマ・アレーナに到着した、という前提で始めますね。


まずは下記のオブジェを見つけましょう。すぐに見つけられます。

FRADI💚

右奥に灰色の建物があると思います!そこに窓口があるのですがそこではなく!!少し奥へ進みます。
すると、、、

壁と同化しないでよ入口分かりにくいよ

Registrationと書かれた案内があります。こちらに入りましょう。ここでカードを発行できます!
火〜金曜日の10:00〜18:00、土曜日の9:00〜13:00のみ営業ですのでご注意ください。(試合日はキックオフまで)

カードを発行しよう

中に入ったらお姉さんたちがいるので挨拶。
ハロー/ハーイでいいです。ヨーナポ(ト)というと喜びます。

では始めよう。テーブルの上に記入用紙があるのでそれを記入してお姉さんに提出します。

あとはお姉さん方の指示に従いましょう。
パスポートまたは身分証明書の提出、指紋の登録、で終了です!(3分あれば終わると思います。)

発行には2000フォリントかかります!(約800円)

英語が通じますのでご心配なく!

裏にはIDとナンバーがあるので見せられません

お疲れ様でした。カードを持って帰るまでがカード発行の旅です。無くさないようにしましょう。

3、チケットを買おう

では早速チケットを購入していきましょう。いつも私はフェレンツヴァロシュのホームページから購入しています。


やることその① アカウントを作ろう


チケットを買うためにまず必要なのがアカウントの登録です。メールアドレスを入力し、パスワードを設定するだけ。これは簡単かなと思います。

右上の3本線→Tickets
からチケットを買おうとするとアカウントの登録を促されるはずです!!作りましょう。

チケット選択画面に行く前に毎回入力が必要です。

アカウントを作れたら、早速チケット画面に移動しましょう。

僕はいつもクラブのホームページから購入します。
右上の3本線からTicket→Buy your ticket→online(下線)の順番にクリックです。

※英語表記になってない場合は、画面上部の HU を EN に変更してください。

やることその②席を選択しよう

まずは先ほど作ったアカウント情報を入力します。(画面が出てきます。)

続いて自分が観たい席を入力します。
自分が観たい試合を選んで purchase をクリック。

下記画像にように好きなエリアを選んで purchase をクリック。

8500Fは約3400円です。席によっては学割も。


早速席を選択しましょう。
緑が選択可能。赤は誰かが購入済み。黒は開放しない席です。

普通のリーグ戦ではまず埋まらないので大丈夫

すると次にこのような画面がッ!!!

初見どうすればいいのかわからなくて困った




きました。皆さんが作ったカードの裏面二つのコードがあると思います。彼らの出番です。

入力したら buy をクリック。

やることその③チャージ

次にトップアップをしましょう。要するに残高チャージです。

スタグルに現金、その他カード類は使えません!
メンバーシップカードでのみ使用可能で、中にチャージしてある残高で購入できます!

トップアップ=チャージ


先ほど同様IDとナンバー、そしてチャージ額を入力。1試合分なら3000フォリントあれば十分だと思います。


次の画面へ進み、住所、電話番号、メールアドレス等を入力。 Payment へ進みます。

やることその④支払い

最後に行うのは支払い!
このような画面が表示されるはずです。

OTPって何の略?

私はいつもハンガリー最大手でありリーグのオフィシャルパートナーでもあるOTP bank様が提供するsimple payシステムを使って、楽天カードで支払いをしています。

そして皆さんもカードで支払うために初回にやらなければならないのは、simple payの登録です。

画面内に見える、REGISTER SIMPLE ACCOUNT 横のチェックボックスにチェックを入れ、指示に従って登録をしましょう。

登録が済んだら、先ほどの画面にカード情報を入力してください!!

そして厄介なのがおそらく多分十中八九このsimple pay、夜間はシステムが停止して買えません。経験則ですが、9:00〜17:00でしか買えないと思います。黄色い線の内側に下がる気持ちで注意してください。


無事に買えましたか?

(確か)Payment Succesfull の文字が表示されると思います。購入完了です。お疲れ様でした。

4、終わりに

だいぶ駆け足になりましたが、いかがでしたでしょうか。これでも皆さんはまた3000字近く読んでいます。

今回はフェレンツヴァロシュのチケットの買い方がレノファやアビスパと全く異なるものでしたので、番外編として取り上げました。チケットを買うのにも一苦労ですね...。Jリーグチケットシステムのありがたみがよくわかりました。

しかし、苦労した分、見る価値のある試合を提供してくれるのがこのフェレンツヴァロシュ。
なぜなら彼らはハンガリーで1番のビッグクラブだから。

次回のノートはそんなフェレンツヴァロシュの試合の様子をお届け。

ではまたグルパマ・アレーナでお会いできることを願って、さようなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?