見出し画像

「節目がない生活」2022/01/23の日記


日記88日目。


せっかくの日曜日なのに用事ができて、一瞬会社に行かなきゃ行けなくなった。最悪だ。


出かけるとき、手が冷たすぎて大抵ホカホカ飲み物を買ってしまう。このサイズのホット、ぜったい自販機に売ってないのなんなの?駅のホームで売ってくれと思う。


「こんなにお茶の酒類があるのに、」と打とうとして写真を見たら価格のディスプレイが点滅しまくっていることに気づいた。写真を撮らないと気づかないこと。



カラコンなしの眼鏡と帽子で職場に登場したら、ちょうど出勤していた同僚に数秒ぽかーんとされて『・・・〇〇さん・・・?』って訊かれた。クイズじゃないぞ。

顔に特徴がなさすぎて、少し風貌が変わると誰か識別してもらえなくなるの人生においてn回目。顔薄の運命だ。




この日、10年来の友人どうしが結婚した。いっしょにいるはずなのに両方から入籍報告がきたのおもしろかったな。

学生時代から彼らの恋愛の変遷を把握しているし、両方から相談を受けてきた。それはお互いのことや、お互い以外のこと。


いろんなことがあったけど、ハッピーエンドでこの上なく良かったと思う。ここまでに至るまでにあった様々なこと、今後話題にするのは野暮だな。一生忘れることにしよう。わたしだったら全てを忘れてほしいから。

わたしも忘れてほしいことが多すぎるのに、話が完結しないせいでみんなに忘れてもらえない。



帰り道に駅でスイートピーとチューリップを買った。

なんとなく店頭で可愛くて部屋に飾りたいものを直感的に選んでみたけど、なんかいい感じの花言葉があるだろと思って調べてみた。


スイートピー(黄)・・・「分別」「判断力」
チューリップ(オレンジ)・・・「照れ屋」


・・・

ぜんぜんピンとこない花言葉だな。「照れ屋」って花言葉にする必要あるか?



道路に魔法陣!ぐるぐる!

こういう子供の、なんにも怖いものがなくてこの世のすべてが自分のものという感じ、無敵で本当にいい。


🌀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?