見出し画像

【リアルな話】過去に虐められていたようですが、身に覚えがありません。という相談から。。


今回の記事と同じ内容をYouTube、stand.fmで公開しています。

動画・音声で内容をチェックしたい方はYouTube、stand.fmから、文字で読みたい方はこのまま記事を読み進めてみてください。


♣チキン:
今日も頂いたメッセージを紹介させて頂きます。

♠ターキー:
おハガキありがとうございます。

♣チキン:
今回はStand.fmで頂いたレターですね

♠ターキー:
読んじゃってちょうだ〜い

♣チキン:
竹本ピアノですか?

スライド2

♠ターキー:
もっともっとたけもっと

♣チキン:
ピアノ売ってちょうだいですね。
メッセージいきますね。

相談:
笑いと学びの絶えない配信を楽しませてもらってます!心理学的な解釈をお聞きしたいです。
中学時代の記憶がとてもまばらです。変わりゆく同級生たちを見て、つまらないと感じていたことは割とはっきりと感覚が残っています。
先日、中3で引っ越す際にクラスの内外からいくつかもらった手紙を見つけました。手渡しでもらったものと思われますが、全く記憶にありません。
開けてビックリ、内容は悪意に満ちたものでした。
常に属していた仲良しグループはなかったですが、虐められてたり嫌われてた自覚は全くありませんでした。そばにあった日記も開いてみたら、覚えてるものと全く覚えていない出来事が混在していました。日記には、先生が転校を発表した日、数名の男子が万歳したとか「早よいけや」と小声で呟いたとか覚えていない!でも自分の字で書いてあります。私大丈夫でしょうか?

スライド3

♠ターキー:
ちょっとね。僕たちの理解力が追いついてなくて、わけわかめな箇所はあるんですけど。とにかく、この方が言いたいのは、いじめられたり嫌われてた自覚がないけど、あたいは大丈夫かい?っていうことでしょうね。

♣チキン:
そうですね。ただ、この文章の論点がね、記憶がないのがやばいって言ってるのか、当時いじめられてた自覚がないのがやばいのか

♠ターキー:
そうだよね。それがどっちなのかでも話は変わりますけどね。いやでも日記の方ではその時の嫌な思いをした出来事が書いてあるわけでしょ?

♣チキン:
そういうことですね。男子から万歳が起きたとかは日記に書いてあると。

♠ターキー:
んー?これなかなか今回ねじれた案件ですね。

♣チキン:
どうなんですか?ターキーさん、最後、私大丈夫でしょうか?って聞かれてますけど。

♠ターキー:
大丈夫か大丈夫じゃないかで言うと、、大丈夫じゃないですよね。

♣チキン:
大丈夫じゃない?

♠ターキー:
大丈夫な人このチャンネル来ないんで。

スライド4

♣チキン:
確かにね。そうかじゃあ大丈夫か大丈夫じゃないかで聞かれちゃうと。そうなるか。

♠ターキー:
もしこのご相談と僕ら2人とも間違った解釈しちゃってたら申し訳ないんですけど。。

「出る杭は打たれる」文化を示してるんじゃないですかねえ。

昔、僕が小学校6年の時に、親が学校に呼ばれて、担任の先生が僕の母親に向かって「お子さんがいじめられてます」って言ったんですよ。

スライド5

♣チキン:
ターキーくんはいじめられてますと。

♠ターキー:
そう。いじめられてるではなかったかもしれないですけど、仲間外れにされてますよみたいな。

♣チキン:
ターキーくんはクラスから仲間外れにされてますよと。お母さんに報告が入ったんだ。

♠ターキー:
そう。

♣チキン:
実際どうなんですか?いじめ受けたりしてたんですか?

♠ターキー:
それがね、全く自覚ないんですよ。。

♣チキン:
。。え、何怖い話?

♠ターキー:
いや違うんだけど、僕もこの方と同じだと思うんですけど、全く自覚がなかったんですよ。

♣チキン:
なんで先生はそんなこと言ったの?

♠ターキー:
わからないんですけど。まず僕がアンテナが弱かったんだろうね。まあ今もそうだけど、あんまり周りが気にならない方なので。

♣チキン:
気にしない能力高いからね。

♠ターキー:
でもさすがにその頃、12歳とかだから、あ、俺いじめられてるんだあってすごいショックだったんですよ。凹んだっていうよりビックリしたんですよ。

♣チキン:
親からその事実を聞かされたわけ?

♠ターキー:
そう。親が「あんた仲間外れにされてるの?先生言ってたよ」みたいな。で、俺「え、そうなの?」っつって。

♣チキン:
これあれですよね。先生が言わなかったらみんな別にハッピーですよね。

♠ターキー:
そうなんですよ。普通にまともな先生だったんですけどね、なんでそんなこと言ったのかなーって。
でも今思うとなんですけど、ちょっと目立つ存在ではあったんで、なので「お子さん目立ってますよと。それに対して良い気してないお子さんがいますよ」ってことを忠告してくれたんだと思うんだけど。

♣チキン:
いじめになる前に防ぎたかったのかな

♠ターキー:
ちょっと周りと感性が違う部分もあったりして、良い面もあったし、悪い面もあったんですけど、とにかく先生はみんな一緒にって言うのをよく言ってたんですよ。

♣チキン:
みんな一緒にやりましょうみたいな。

♠ターキー:
今になって思うけど、やっぱり日本は出る杭はうたれる文化なのかなって思いますよね。

♣チキン:
まあ平等性の方をむちゃくちゃ重要視しますよね。

♠ターキー:
そうね。良くも悪くも、まずみんなと同じことが出来て、できる子に対しても先にどんどん進んでいいよっていうよりは足並み揃うまで待っててね、っていう文化だと思うんですよ。

♣チキン:
それはありますね。ワクチンも最初そうだったですもんね。平等性を重要視しすぎて摂取率がなかなか上がらなかったですもんね。

♠ターキー:
そうですよ。どこかの市長が余ったワクチン、廃棄予定になって、捨てるくらいなら自分がって打っちゃったらめちゃくちゃ怒られてたじゃないですか。あれとか頭おかしいですよね。打ったらいいじゃない。

♣チキン:
だからそれをお前だけズルイって言うやつがいるんでしょうね。

♠ターキー:
そうなんですよ。お前だけズルいがまだまだ多すぎるんですよ。僕ね、教えてる子供たちに言うんですけど、ずるいって一生言わないほうがいいよって。

♣チキン:
ズルイね。確かに言わないほうがいいかもね。

♠ターキー:
ズルイって言う人は他人にベクトルが言ってるから自分の成長遅らせますからね。

スライド6

♣チキン:
なるほどね。いいこと言いますね。

♠ターキー:
いやほんとそう思いますよ。だから僕自身もズルイって言わないようにしてますね。

♣チキン:
ちなみにこのご相談のもう一つの論点なんですけど、記憶がないのは大丈夫なんですか?

♠ターキー:
ちょうどね、記憶について、また別のご相談を頂いてて、明日、また明日の配信で記憶について詳しくお話をしてるんですけど、まあ忘れてるてことは忘れてもいいことだとは思うので。

♣チキン:
じゃあそんなに心配することはないよと。

♠ターキー:
そうですね。

♣チキン:
もしくは多重人格者かですよね。

♠ターキー:
ちょっとサイコな感じで。確かにちょっと文章もわけわかめなところ正直少しそれ感じましたね。

♣チキン:
同じ匂いするんだよなあ

♠ターキー:
小声で言うのやめてもらっていいですか

♣チキン:
同じだなあ

♠ターキー:
気持ち悪いな

♣チキン:
匿名だからなあ

♠ターキー:
stand.fmのレターっていうね。匿名のシステムだからね。

♣チキン:
IPアドレスからいくか...

♠ターキー:
絶対やめてね

♣チキン:
ちくしょー。。

♠ターキー:
何?

♣チキン:
あー!!ちくしょー!!!


******

最後までお読みいただき有難うございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?