見出し画像

香港空港のトランジットは快適で大満足


日本↔︎メルボルンへは行きも帰りも香港経由
トランジットの時間はどちらも2時間程度だったけど、もう至れり尽くせりで最高だった!

香港空港が大好きになったので、記事に残しておこうと思います🌼

※メイン写真は、トランジット中に作ったモールのお人形で、今回の旅行のバディです‼︎


1.無料で使えるシャワーがある◎

深夜便や、長時間のトランジットでその国で遊んだ後のフライトとなると、気にしちゃうのはシャワー問題
一般的な空港だと、シャワー付きのラウンジがあるけど有料だし、シンガポールの時はオールインで7,000円ぐらいした
シャワー浴びたいけど、出費が痛いというのが本音

でも、香港空港には無料で使えるシャワールームがあるんです!
しかも男女分かれていて、個室なので安心

飛行機降りて手荷物検査までに2箇所見つけました!
もっとあったかも、、?


シャワールームは一畳強の広さがあって、こんな感じ
・シャンプーとボディソープが備え付け
・ドライヤーと鏡がある(風圧GOOD)
・タオルは貸し出してないので、持参

タオルがないのは不便だけど、それ以外は本当に最高!
事前にシャワールームがあるのを調べてあったので、使い古したタオルを持って行って、捨てるスタイルにしました

シャワールームも清潔で、清掃員の方が掃除しに来てくれてました


2.ウォーターサーバーが所々にある

トランジットで数時間空港にいると、やっぱり喉は乾くもの
購入するのもいいけど、安く済ませるならウォーターサーバーを使うと便利!
温水、冷水と選べるので、空のペットボトルやマイボトルを持っているだけでOK

ロンドンのヒースロー空港で飲料水は不味すぎてびっくりしたけど、、香港のは無味でよかった!

私はマイボトルとしてBRITAの浄水ボトルを持って行ったので、それを使いました!
これも空港のトランジットで便利だし、何よりお水の出費が抑えられてよかった
ニューヨーク行く時も、物価高だし、持って行かなきゃな


3.ミシュランも出店!充実した飲食店街◎

香港空港はブランド店やお土産屋さんがたくさんあってどこを歩いても楽しい

飲食店も何店舗もあって、その中でもおすすめなのがDUDDELL'S
このお店はミシュランにも掲載されていて、それが空港で味わえちゃうなんて太っ腹だった

機内食も食べたし、お腹に余裕はないけど、せっかく初めての香港なんだから!と、食い意地を張った笑

金ピカの店名が目立ってた
メニューは一品ものもセットもある

注文したのは、
・DUDDELL'S shrimp dumbling 56$

セットもたべたかったけど、流石に我慢
えびかぷりぷりで、皮ももちもちで食べられて幸せだった!

セイロでの提供、いいよね


とても余談だけど、空中花園が飲食店の近くにあって行ってみたら喫煙所だった笑
びっくりした〜笑


他にもたくさんいいサービスやお店があるので、サイト見てみてくださいね!

▽香港空港サイトはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?