見出し画像

ザッキーのぶらり旅①:山梨編

みなさん、こんにちは!

旅行好きなザッキーです。
アウトドアが好きで、よく日本どこでも出かけるので
私が実際に旅をした場所、第1弾を紹介しようと思います!

コロナの緊急事態宣言が明けてから、旅行もやっと行きやすくなり、先週の休日に旅行を再スタートしました!
記念すべき第1弾の旅行先は≪山梨県≫です!!


■清里テラス

画像1

山梨県にある清里は、八ヶ岳のふもとに広がる自然豊かな地。
宿泊施設や温泉、各種レジャー施設が整っていることもあり、リゾート地として人気のあるエリアです。そんな清里で今話題となっているスポットが、4月末~11月中旬の期間限定でオープンしている「清里テラス」。
標高1,900mの屋外に大きなソファが並び、自然の大パノラマを目の前にゆったりとくつろげる空間です。都会では味わうことのできない非日常な時間を過ごしてきました。
参照:https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2140/


写真は良いのが撮れなかったので、参照していますが、私が座っていたのも写真と同じ椅子、同じ位置で、そこから見る景色が物凄く綺麗でした。
ゆったりできる空間なので、カップルが多いのも納得。
ガーデンソファがまた気持ちよく、山風が少し冷たいので、夏にいくと自然の扇風機のようでした。

ただ、日差しが強い日に行くとパラサイトがないので、日差しがかなり暑いです。(笑)
サングラスや日傘を持っていくのをお勧めします!

また、ここではスイーツが美味しいらしいのです!(後から知ったんですが…)
隣の人が食べていましたが私はアイスではなくジンジャエール!

画像2


ビンで飲むのが好きな私は最高においしく感じました!


そして標高1,900mから手紙が出せる赤いポスト。

画像3

清里テラスのポストカードがもらえて、その場で出すことができます。
私は静岡のおばあちゃんに手紙を書きました。
普段は都内のビルに囲まれて過ごしていますが、自然の中で、心も開放された中で、大好きな人に書く手紙はいつもとは違う優しさで書くことができました。


■やまなしフルーツ温泉ぷくぷく

画像4


やまなしフルーツ温泉ぷくぷくは、山梨が誇る「フルーツ」と「温泉」を融合させた新しいジャンルの山梨の日帰り温泉施設です。
山梨といえばフルーツ。ぷくぷくのある山梨市はフルーツの都として有名で、四季折々様々なフルーツが実り、フルーツ狩りなどを楽しむ県内外のお客様の観光スポットとなっております。山梨といえば温泉。甲府盆地にはたくさんの温泉が湧き上がり、富士を眺望することのできる温泉が数々ございます。
ぷくぷく施設内は、山梨を代表する日本一の特産品「桃」と「葡萄」「ワイン」をイメージするピンクや紫色で統一されており、その中で入浴をお楽しみいただけます。
温浴施設には内湯や座り湯のほか、露天風呂には宝石風呂などの湯があり、昼は富士山、夜は新日本三大夜景を眺めながらの入浴が楽しめます。

参照:https://www.puku-puku.com/


山梨県の名物温泉といえば、「ほったらかし温泉」が有名だと思いますが
ほったらかしとは対照的に、“ほったかされていない”温泉がフルーツ温泉ぷくぷくです。
場所がほったらかし温泉とさほど変わらないので、景色も変わらないと思う人もいるかと思うのですが、ほったらかし温泉はあまり整備されていないので、≪草木で景色が見えない≫ということがあります。


昼は富士眺望の絶景、夜は新日本三大夜景&フルーツ風呂
温泉からは甲府盆地を一望でき、昼は富士山、夜は「新日本三大夜景」とまさに贅沢。そして、節のフルーツ風呂を定期開催!
絶景を楽しみ、温泉とフルーツ風呂に癒やされ、近隣のぶどう園や桃園にてフルーツに舌鼓!
季節によってフルーツを温泉に浮かせているので、とても映える温泉だと思いました!
私が入ったのは、写真と同じパイナップル温泉でした!
写真撮りたかった~~~!!!と凄く思いました。


■旅の〆はやはり飯!

画像5

山梨県といえば、「ほうとう」ですね!
今回行ったお店は「ほうとう 歩成」
【画像参照】

画像6

野菜がほくほく、良い大きさで、出汁がまたおいしい!
味噌ベースなので、具沢山のお味噌汁に近いイメージですね。

メインの麺は、もちもちしていて食べ応えがありました!
昭和54年から続く老舗です。

今が旬のとうもろこしの天ぷらは絶品でした!


■最後に


山梨県にはかなり旅行に行くので、よく知っている場所が多いのですが
新しい場所ができていたり、あまり知られていない場所を探すのが、旅行の醍醐味ですよね!
私の旅行は、基本的に行った場所には二度行かない。という鉄則が心の中にあり、人生一度しかないので、色んな場所を見てみたいな、と思っています。なので、私の色んなおススメの場所を沢山みなさんに紹介できたらいいなと思います!

画像7

清里テラスは、リフトで上まで上がるのですが
個人的には、降りるときにソリか滑り台があったら面白いだろうなと思っておりました。(笑)

これからも、沢山の出会いを探していきたいなと思います。
気になった方は、是非行ってみてください!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#カメラのたのしみ方

54,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?