見出し画像

経営はトラブルの連続だ!顧問先従業員が逮捕されるの巻

いやぁ人生色々ですねぇ

顧問先の会社の従業員が先月緊急逮捕されたのです

名誉のために言いますが、事業上のトラブルではなく、身内のトラブルでこのような事態になりました

ある日の明け方、突然私の電話が鳴り響きました

朝早かったので後で掛け直そっかなぁ〜
なんて思ったのですが一向に鳴り止まない電話
電話の相手は顧問先の社長でした

これはまずそうですねぇ。と思って電話に出ました

電話に出るや否や
「大変です!〇〇さんの自宅に急に警察が来て〇×△…
とりあえず今から逮捕となるようで、会社の業務上での逮捕ではないのですが、何かアドバイスありますか!?」

という趣旨でした。
すぐその場で考えうるリスクと対応策を指示しました。

逮捕された方は非常に実直な方で経理を任されていました。
その方がいないと給与振込に問題が起きたり、月次損益が締められない事態が想定されました。

そのような時でも対応できるよう、基盤になるシステムを導入したり、会計業務とシステムも完全にクラウド化していたのが功を奏しました。

すぐに対応策を具体的に指示し、ものの30分で社内関係者に対応が取られ、業務の重要な問題はほぼクリア出来ました。

特にベンチャーや老舗の中小企業では担当一人抜けるとガタつくことが良くあります。

ポイントは、この人がいないと回らない!
という「この人」の業務をピンポイントで仕組み化することです。

世の中の大抵の仕事は誰にでも出来るんです。

その人の仕事のやり方が根本的に間違っている事にほとんどの社長が気がついていません。

だからほとんどの会社ではこのような、仕事をブラックボックスにするような人が重宝されていたりします。

私の投資先や顧問先ではこのようなことがないよう、3ヶ月以内に全ての問題をゼロにします。

今回は当日に緊急逮捕と、トホホな事態でしたが、そんな時でも対応できるようにするのが経営者の役割ですね。

本人は今は勾留が解かれ、楽しくまた仕事に励んでいます。

私も検察に迎えに行ったりとなかなか出来ない経験をさせて貰い勉強になりました。

めでたしめでたし👮🚓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?