見出し画像

とても苦しい /20230703

理由はよくわからない。
月曜日が特にひどい。
月曜日に元気いっぱいの人は少ないとは思うけれど、うまく言えない、それとは違う。

在宅勤務だったので7:55に起きて8時から仕事を始めた。起き上がるのが本当につらい。
休んでいたあいだのメールを読む。そんなに怖いメールはない。
9時からと10時からミーティングがあるため8時半に急いでシャワーを浴びる。ミーティングは基本カメラオフなのでそのためではなく12時半からの鍼灸整骨院のため。
このタイミングを逃すとシャワーを浴びずに行くことになるから。

具合が悪いときはいつもそうであるように何の話をしているのかよくわからない。わからないことで目が回りそうになる。
10時からのミーティングは何の話かわかる。やることの多さに目が回りそうになる。そう、やることが多いんだよ。
しかも新しく一緒に担当してくださる方がいるから手順を共有しながらやらないといけない。自分1人でやっても間に合うか怪しいのにそんなことができるのだろうかと思い目が回る。これはわたしの悪いところで、本当はいつも1人でやりたい。でもこの業務に関してはそれでもいいとして(よくないが)何もかも1人ではできないこともわかっている。つらい。

ずっとやることが多い。
他の人には普通の分量かもしれないけれどわたしには多い。4月からずっとそう。

12時半に鍼灸整骨院に行く。もう鍼は打っていただいていないので整骨院と書いても良いところ、もともと行っていた整骨院と区別するために鍼灸整骨院と書いている。
良い方ばかりだしみなさん親切で話も面白い。しばしば声を出して笑うこともある。わたしは満身創痍だが、無茶な売り込みとかもない(むしろメニューをみてこちらからお願いしている)。
が、帰ってきて涙が出そうになる。
たったこれだけの必要な会話や雑談すら心の動きが大きすぎると感じる。泣きたい。

13時からミーティングだが何の話かよくわからない。うんうんと聞いて、依頼されたメールに返信をする。
冷凍のお弁当を温めて食べる。

本当なら16時に引けて病院に行く日だけれど先日の通院がつらかったし仕事も終わらないので今日は行かないことにする。30分横になる。

身体がだるい。プロテインを溶かして飲む。

なんだっけなんだっけと仕事をする。
午前中からやりたくない順(後回しにしたい順)にやるようにして、それはまあまあうまくいったように感じる。なんだっけなんだっけが心の中で焼き切れそうな気がする。不安になる。

朝一のリマインダーに入れてあった「やることメモみて」というのを無視し続けることができなくなり夕方になって「やることメモ」を開く。へえー、なるほどねえー。やってねえー。

週末にネックレスをなくした。
もう6年半くらいつけている、小さなダイヤが9個連なったやつ。というとまるですごいのみたいだけれど、本当に本当にささやかなやつ。年齢のきりが良いときに買った。ダイヤが欲しかったから。
ショックというよりぽかんとした。
外出先でなくしたのでもう出てこないと思う。
心当たりには電話をしたし、ネットで調べたなくしたものが出てくるというおまじないもした。邪念があったので効果はないと思う。
いまもぽかんとしている。

今日もバレエを休もうかと思う。
よりきつくなるが行ける気がしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?