見出し画像

Photoshop /サイバーパンクなダブルトーンの光の作り方

お世話になります。最近サイバーパンクをサイパンと略されていることを知った現役グラフィックデザイナーのsenatsuです。
今回は、カラーライト(RGBライト)で撮影したような、Photoshopでダブルトーンの光の作り方になります。

こちらの方法はカラーライトを使用していない写真や、使用した写真の色変更にも使える、テクニックになります。

アートボード 81

【 1 】比較

画像1

そのまま色相・彩度などを使い、色相を変更すると、上記画像のように、色が広範囲でつられてしまって不自然になります。
ここでは、LightroomではできないPhotoshopならではの組み合わせで自然に色を変えていきます。

【 2 】被写体を切り抜く

画像2

被写体のレイヤーを複製(Ctrl+/Command+J)します。

画像3

フィルター>被写体を選択をクリックします。

画像4

Photoshop2022のこちらの機能は素晴らしいですね。
まだ少し甘いところもありますが、より精度を上げる場合はアルファチャンネルなどを使い分けてください。

ここでは、このまま使います。マスクを追加アイコンをクリックします。

画像6

マスクが追加されました。レイヤー名はわかりやすく「Model」とします。

ここから先は

1,409字 / 12画像
この記事のみ ¥ 390
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ここまで御覧頂き、誠にありがとうございます。 サポートして頂いた資金は、photoshopやillustratorの月額使用料、素材費用など、大切に使わせて頂きます。