見出し画像

真夜中から山に登って流れ星を見てきた

みなさん、こんばんは。
今日は昨日の夜からずっと歩いていたので、本当に疲れました(笑)計11時間は歩いていたと思います

というのも、友達と標高約1,200mほどの山に登ってきたんです。
昨日の夜からのスケジュールが、

24日 23:30 駅前集合

   歩いて山の麓へ🚶‍♀️

25日 00:45 山の麓に到着

   登山開始🏔

   05:00 山頂に到着

   休憩☕️

   06:30 日の出☀️

なんともハードですね(笑)
19:00までバイトして、その後に集合だったのでこのスケジュールで登山ができたことに驚きが隠せません。

でも、本当にいい登山でした!
登山って毎回面白い発見をくれるんです

都会の灯り…。これでも深夜1:00くらいです。明るい


どれだけ高くて、いつ着くかも分からない険しい道でも一歩ずつ進むしかないんですよね。(笑)当たり前ですが、これがきついです

今回は特に、真夜中で真っ暗な森の中を進んだので先が見えずに不安になることもありました。ですが一歩を進めるしか登る方法がないので、目の前に集中することができます。

「千里の道も一歩から!」
とか言いながら進んでいました。

そして、普段見れない自然の景色を見ることができるんです。喧騒から離れた山から友達と2人で空を見上げた瞬間、きらーんと綺麗な流れ星が流れてきました💫

いつもは街の光で見えない星たちがはっきり見えて、本当に感動です。


私が以前読んだ小説で、恩田陸さんの「夜のピクニック」というものがあります。

歩きながらこの小説を思い出しました。この小説も"歩行祭"というひたすら学校の人たちと一緒に歩くイベントがあります。"歩行祭"にとても憧れていたので、実現してよかったです!感動する物語でした。

富士山もはっきり見えました🗻✨

ぜひ、みなさんも空いてる時間があれば夜空を見に、ナイトウォーキングなどしてみてはいかがでしょうか?
深夜の登山には気をつけてください🙏


スキとフォローお願いします!
ではまた!

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?