見出し画像

スイスの山小屋

先日NHKの「絶景!ヨーロッパの山小屋」を観て、なんだかまた山小屋を訪れたくなった。

眠っている写真が沢山あるので、写真記録を!

朝焼けにお目にかかれるのは、山小屋に泊まるからこそ
まず登山電車でハイキングコースまで
すでに絶景

友人が駐在していたスイス・ジュネーブに遊びに行った2016年、山小屋1泊の登山を計画してくれた。片道3時間と聞かされていたけれど、実際かかったのはなんと6時間。笑

Grindelwald側から登れば、ゴンドラもあるし、ゆるやかなハイキングコースの途中に湖があり、放牧された牛がいて、アイガーも見えて、片道3時間くらい。でも何を血迷ったか計画されたのは、Interlaken側からFaulhornを目指す超マイナーコース。それがまさかの6時間だった。。。

マイナーコースの見どころは、この景色くらいだった。。。
あとはひたすら岩山が続く。山、何個越えたんだろう
誰ともすれ違わない、、、本当にこの道あってるのか!?
日が暮れるギリギリのタイミングで山小屋に到着

泊まったのは「Berghotel Faulhorn」

シャワー・水道なし、持参した水で歯みがき
夕食。ランプの灯りが暗くて写真はこの1枚だけ
ひたすら美しい朝焼け
おはよう。
朝食のチーズやバター
Grindelwald側に下りる。こっちから登りたかった。笑
ハイキングコースたくさん
First - フィスルト(ドイツ語発音)からの眺め
Bachalpseeからのアイガー
Bachalpseeでコーヒーブレイク
Grindelwaldの素敵なゲストハウス
電車で家路に
この翌日にスイスのハーフマラソンを走った。どういう体力だったんだろう。笑

日本にも素晴らしい山々や自然はたくさんあるけれど、スイスは桁はずれのスケール。
澄んだ空気、冷たい雪解け水
ベルを鳴らしながら、ゆっくり草を食む牛たち
その地に根をはって、日々を営む人々
印象的だったのは、地元の人々の生活と観光業がうまく共存していたこと。

街では車は走っておらず(交通制限してたのかも)、渋滞することもない。
すべて公共交通機関で完結してしまう。
街中のオーベルジュやホテルの近くから、唐突にゴンドラやケーブルカーが発着していたり、レンタサイクルやエコな乗り物がたくさんあって、山へのアクセスが簡単な上、移動手段が多かった。

自然だけではなく、観光業の捉えかたやスケールも桁はずれだったように思う。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?