見出し画像

△続・節約しながらお酒を楽しみたい話

家飲みで気軽にカクテルを楽しもう~と、初めてそれらしきことをやってみたのが、ちょうど去年の今頃だったかと思います。夜の冷え込みにまだ不慣れなこの季節、アプリコットブランデーを牛乳に垂らして、あたためて飲んでから眠っていました。

就寝前の養命酒のような感覚で始めたことが、いつしか「食事時のお酒も自作すればいいじゃん」という気持ちに変わり。

とは言え、家に開けかけの食材がたくさんあるとストレスに感じるタイプなので、なかなかいろんなお酒を飲むことは適わないのですが。小さいボトルを選んで早く無くせるようにしたり、人と一緒に飲んだりして、少しずつ違ったお酒に手を出しています。

ということで、最近やってみておいしかったもの。

4. はちみつたんたか梅

甘さ ★☆☆
強さ ★★☆

・オエノン しそ焼酎 鍛高譚
・はちみつ梅

画像1

ネーミングは語感重視。水割りorソーダ割りはお好みで。

この梅は頂きものですが、2粒ずつ箱入りになっているんです。溢れ出る高級感…!塩分が控えめなので、ごはんのお供ではなくお酒に合わせてみました。

梅をつぶして、混ぜながら飲むと良い感じでした。はちみつ梅以外の梅干しだと、また違った雰囲気になるのかな。ちなみに、はちみつ梅ではなく液体のはちみつを入れてみたら、それもおいしかったです!

鍛高譚を使うカクテルは前回の記事にも載せていますが、わたしはこちらが好みかな。焼酎の癖というか、独特の強さみたいなもの、それが和らぎます。逆に言えば、焼酎感を楽しみたいかたには、これは物足りないかもしれません。

5. (デザートカクテル)カシオレヨーグルト

甘さ ★★★
強さ ☆☆☆

・クレーム ド カシス
・無印良品 好みの濃さで味わう ブラッドオレンジ&イタリアンレモン
・ヨーグルト(このときはバニラヨーグルト)

まさかの、材料すべてが加糖アイテム(笑)。ヨーグルトが無糖だと、もう少しさっぱりした味わいになるかもしれません。あと、スライスレモンをのせてみるとか。

ちなみにカシスのお酒は、ティーソーダに加えて飲んでみたこともあります。こちらの投稿の下のほう参照。

6. (デザートカクテル)ほろよいチャイナ

甘さ ★★★
強さ ★☆☆

写真も何もないけどメモだけ!

冷凍マンゴーに、ほろよいの杏仁&マンゴーを注ぐと、中華テイストのデザートカクテルに。

名前、「ほろ酔っちゃいな」とかでもいいんですけど、あとから恥ずかしくなりそうなのでふつうのネーミングにしておきました(と言いつつ載せる)。

7. ジンリモーネ

甘さ ★★☆
強さ ★★☆

画像2

・養命酒製造 2種のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテル
・無印良品 好みの濃さで味わう レモン&ライムジンジャー
・炭酸水

値引きシールが貼られていたのを剥がしたせいで、ラベルが汚いけれど、大目に見てください…。

パッケージには炭酸との1:2がおすすめと書かれていたので、まずはシンプルに炭酸水だけでいただきました!
が、ジンをあまり飲んだことがないわたしには、少し強く感じられて、フルーツの風味を加えてみることに。それがこちらです。

柑橘づくめなので、非常にフルーティーでサッパリで、へたしたらこっちの方が酔うんじゃないかと思うほどでしたが(笑)とても気に入って楽しんでいます。

それでは、今日はこの辺りで。noteの更新状況はTwitter @_oya_smi でもお知らせしています!

【自作カクテル1~3は、こちらから】


この記事が参加している募集

お金について考える

お読みいただきありがとうございました。みなさまからのスキやフォロー、シェアなど、とても嬉しいです! いただいたサポートは、わたしもどなたかに贈って、循環させていきたいと思っています。