見出し画像

読書記録「ときどき旅に出るカフェ」近藤史恵

ときどき旅に出るカフェ
近藤史恵
双葉社

平凡で、この先ドラマティックなことも起こらなさそうな日常。自分で購入した1LDKのリビングとソファで得られる幸福感だって憂鬱のベールがかかっている。そんな瑛子が近所で見つけたのは日当たりが良い一軒家のカフェ。店主はかつての同僚・円だった。旅先で出会ったおいしいものを店で出しているという。苺のスープ、ロシア風チーズケーキ、アルムドゥドラー。メニューにあるのは、どれも初めて見るものばかり。瑛子に降りかかる日常の小さな事件そして円の秘密も世界のスイーツがきっかけに少しずつほぐれていく―。読めば心も満たされる“おいしい”連作短編集。

マカンマランシリーズに出会ってから、カフェだとかサンドウィッチやさんとか喫茶店とか飲食店に関する物語を選ぶことが増えていった気がします。

海外に行った気分になれるカフェ。
わたしは日本大好き海外にあまり興味がないタイプですが、それでもこんなカフェに行ってみたいなと思うストーリーでした。

ちょっとした日常の謎みたいなものがスッと解けていく感じが気持ちよかった。店長・円の強い言葉にも惹かれました。

わたしは何を守って生きていきたいのか、考えるきっかけになった1冊です。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?