見出し画像

情報という添加物。

食べ物を選ぶときに、添加物を気したりするが、
「身体にいい食べ物を」
とこだわっている割に、あまり健康そうでない人も見かける。

先日、「情報添加物」という言葉を本で読んだ。

例えば、どんなにオーガニックで身体にいい食べ物を食べていても、
スマホやテレビを見ながら、暗いニュースや感情、文句やグチ、マイナス言葉などを見ながら食べていると、
食べ物と一緒にネガティブな情報も飲み込んでしまうとのこと。

そういったネガティブな情報が身体のチャクラに溜まると、五感を含めすべての感覚が鈍くなり、
心にまで悪影響を及ぼしてしまうのだとか。

先日、「どんなオーガニック食品よりも、身近な人が愛情こめて作ったものが美味しい」
ということを書いたが、

まさに、情報添加物と同じことだろうと思った。

自分たちの意識や、どんな環境で食べるかによって、
その食べ物は、毒にも栄養にもなるのだ。

そして、最近アレルギーの人も増えているが、
ネガティブな情報とともに摂取すると、アレルゲンになりやすく、
そういった過去の経験や、親から言われたこと、自分の思い込みなどから
アレルギーが起こされていることもあるそうで、
ポジティブで高いエネルギー、情報とともに食べたら
アレルギーが治った、という例もあるそうだ。

現代は、SNSなど、情報に溢れすぎているし、
食べ物の添加物や安全性に関しても、
「自分が食べて美味しいか」以上に、
頭で学んだセミナーの内容で食べていることも多いと思う。

勉強すればするほど、情報という添加物にるまみれてしまう。

人は、情報量が多いと行動にストップをかけるそうだ。
そして、たくさんの情報を整理することに時間を費やす。

整理術などを自己啓発系のセミナーで教えられ、取り組んでいる人も多いが、

整理し考えている間はノーアクションである。

パッとひらめいたことからやってみたら、
考えている以上に早く物事が進む。

情報量をなるべく減らし、
自分の感覚、感性を磨き、
軽やかに行動していきたいものだ。

いいなと思ったら応援しよう!