子供の事

私は4人の子供の母親なのですが、現在一緒に暮らしているのは高3の長女と中2の次女です。高2の長男と小3の次男は父親と一緒に暮らしています。うちの子4人とも学校が嫌いなようで、不登校を経験しています。

とはいえ、好きな事や目標があれば気持ちが切り替わるようです。長女は不登校だった事を踏まえ学校選びをしました。自宅から通いやすい所、無理なカリキュラムがない所。
彼女が選んだのは自宅から一番近い私立の通信制の高校でした。スクーリングが週1のクラスで校則もほぼないピアスや髪色も自由で好きなように高校生活を楽しんでいます。
高校に入る前に、ゴールを考えました。何の為に学校へ行くの?と聞いた所、将来美容師になりたいと思っているからその為に高卒の資格が欲しいとの事でした。あと一年ありますが、卒業の見通しが立ったようで親としてはホッとしています。
妹の次女は中2になりますが、小学校の高学年になってから学校に行ったり行かなかったり。上二人の事もあったので、彼女のスタンスを第一に接してきました。私の体調や心境の変化で、朝起こす事や朝食を用意する事をやめたら何故か自分で朝起きてご飯を食べて学校へ行くようになりました。
彼女の場合は、私の干渉が嫌だったんだと思います。
私もその事について、突き詰めて考えたら人からどう見られるかっていう気持ちが大きかったと気づきました。
今では、そういった気づきを身をもって教えてくれたんだなと思います。
次女は部活のバレーボールを精一杯頑張っているし、成績の事についても考えるようになりました。

一緒に生活をしていれば小さな変化や気持ちなどわかるのですが、一緒に暮らしていない長男と次男が気になります。
愛情がなくて離れた訳じゃないのに、やっぱり自分を責めてしまう時がありまして。もう少し我慢できていたら一緒にいられただろうなと考えてしまうと、申し訳なさとやるせなさと色々な気持ちが湧き出てきます。
私がもっとしっかり稼いでいれば、子供達と一緒に暮らせるのかとかホントにネガティヴな事を考えてしまいます。

でも離れて暮らしていることでわかること、わかったことたくさんあるんですよね。お兄ちゃんとは離れて暮らす事で、関係が良くなりました。私からあれこれ言われるのが嫌だったのかもしれません。離れて、彼の事を俯瞰して見れるようになりました。何故か話す時間も増えました。離れた事で私の言葉を受け入れてくれる余裕ができたのかもしれません。
ここぞとばかりに愛情伝まくりで、長男は苦笑いしています。笑
次男については長くなりそうなので次回お話することにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?