誰でもPCR検査

現在、発熱などの症状が続いている人が病院を受診してからPCR検査受けているが、症状がなくても自費で検査を受けられるようにしているようです。

症状があり医師が検査が必要と判断した人や、症状はないが夜の街で働くホストなど、感染のリスクが高い人は検査が保険診療。

しかし、症状がなく感染のリスクが低い人は自由診療で数万円を支払えば検査が受けられるようになるようです。

アメリカや韓国などでは全ての人が無料で受けられるようです。

誰もが検査を受けられるなら、検査を受けてみたい。結果が陰性なら安心して遊びに行ける。そう思う人は多くいるかと思います。

しかし、PCR検査には落とし穴があります。

PCR検査の精度は100%ではなく、本当は陽性でも陰性の結果がでることがあったり、検査をした時は陰性でも、その後陽性になる人もいます。

これだと自分は陰性だったからと外出し、知らず知らずのうちに感染を拡大させることになるかも知れません。

症状がなくても、医療従事者や海外からの渡航者には検査が必要と考えられるが、結局はその場、その時点での結果に過ぎません。

検査が出来るようになってもまだまだ安心は出来ないため、引き続き感染対策をしていきましょう。

よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います