家を持つということ。

せっかく始めたノートなので、
できるだけ毎日書いてみようと思います。
飽きたら止める(笑)

私はいわゆる新婚というやつで、
本日旦那さんと一戸建の家を見に行ってきました。

いま住んでいる地域がとてもとても好きで
いつか買えたらいいなあという程度に考えていたのですが、
家に手が届きそうな価格のチラシが家に投函されてて、
まあ予算感とか考えるきっかけにも丁度良いし、話しだけ聞いてみるかーって感じで軽い気持ちで行ってみた。

楽しすぎた、、、

実家がマンションやったから
広いリビングとかバルコニーとかでかい窓に
とてもとてもテンション上がった。

私はあんまり一軒家に興味なくて
むしろマンションやから同級生の友達がたくさん増えて、楽しい学生生活を送ったと思ってて
旦那さんが一軒家欲しいって言うまで意識もしてなかった。

子供ができた時に走り回っても怒らなくて良いし、
可愛いお皿たくさん集められるし、
広い洗面所にして、、、
夢広がるな〜〜

でもさ、35年間びっくりするぐらいの借金背負って
同じ場所に居続ける自信がなくて、、一旦持ち帰り。

親ってどんな気持ちで家を買ったんだろうか。
決め手は窓から見える公園の景色だったらしい。
でも父は今の家に全然愛情がないようで
夫婦喧嘩のたびにこんな家に住みたくなかったって言う。

怖いな。

愛を持って
覚悟を決めて
ふたりで決めた家

いつかそんな風に言われたらどうしよう。

不安はそこだけじゃない

結婚して半年で向こう35年いまの関係のまま仲良くやっていけるのかしら。無理だろうな〜。
大きい買い物。
みんなどうやって決断してるのかな。
明日のこともよく分からんのに35年後のこととか子供が出来てからなんか分からんわ。知らんわ。

こうゆう選択を繰り返して
大人になっていくんだろうね。
がんばろう。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?