見出し画像

店舗において『VMDが重要!』であるシンプルな理由

こんにちは!
藤井雅範です。

このnoteではリアル店舗だからできること、について色々お話してきています。

今日はその中でも中心になるのはマーチャンダイジング商品計画・構成をどう見せるか?といった、VMDのお話。

VMDで店舗やブランドの価値を高く伝えられること、これもリアル店舗ならではのことなんですね。

商品計画を一瞬で伝える

たとえば雑誌やカタログあるいはECサイトで商品を見る場合、基本的に一点一点あるいはひとつのスタイリングで表示されます。

しかしリアル店舗では違いますよね。

たとえばこの写真のようにデニム、という素材でグルーピングされていたり

デニム


あるいはシャツ、というアイテムでくくられていたり

シャツ

さらにはホワイト、という色・カラーでまとめられていたり

画像3

また、どう着こなすのか?というスタイリング、コーディネートで表現されていたり

ハンギング1

商品のグルーピング、かたまり感によってムードが醸しだされる、ということですね。

うまくまとめると、それを見るだけで、企画されたMDのテーマまで伝わってきますよね。

企画意図・テーマ・ストーリーを、リアル店舗ならではの商品群(かたまり)で表現できるのです。

商品計画を一瞬で伝える事ができる、ということ!

だから店舗ではVMDが重視されるのです。

こういったMD・マーチャンダイジング・商品計画・商品構成をヴィジュアルに表現すること
これがVMDヴィジュアルマーチャンダイジングの核となる部分なんです!

ムードを作り出す・感情に訴える

​このグルーピング手法ではムードを作り出す、という部分が重要!

単に「売れているものを買いやすい場所で展開する」だけではムードまで伝わりません。

お客さんの感情に訴えるような表現を工夫することです。

そこには商品知識、表現テクニック、インテリアや照明、香りや音楽による演出、POPやタブレットの活用まで、専門的な技法を修得することで実現します。

さらには時代に応じて進化する、新しい表現を開発していくことも大切。


VMDという言葉はいろんな捉え方で伝えられています。

が、その中心となっているのはこの“商品計画を一瞬で伝える”という部分。

そしてそれができるのはリアル店舗ならではなんですよね〜

だからリアル店舗においてはVMDが重要視されるということです。

さて、あなたのお店ではVMDの核の部分、表現できていますか?

セミナーのお知らせ

ユニクロで買う場合とシャネルで買う場合
同じ“服”というものを買う行為でも“気分(感性)”が違います。
品質の良し悪し、価格の高い安いではなく、お客様の期待値が違うのです。

期待値を超える店舗体験は大きな満足感を与えます。
そこで、“感性価値”の分類を知り店舗体験に活かしてみませんか?

感情が動く店舗体験がお客さんを呼ぶのです。
そんな店舗体験を設計することで、『客数が増える』 『リピーターが増える』 『ファンが増える』・・・
リアル店舗の魅力を引き出すノウハウが見つかるセミナーを開催します。

日時)
2022年1月13日(木曜日) 17時〜19時:セミナー 19時〜21時:懇親会

参加費)
13、000円(税込み):セミナーおよび懇親会費含む

場所)
レストラン 『itsu葉』 (〒650-0034 神戸市中央区京町67 KANJUビル2F)
『おかもとの牛タンシチュー』『おかもとのカレー』で人気の岡本勝弘シェフによる豪華料理とドリンクがビュッフェスタイルでたっぷりと楽しめます。

詳しくはこちらをご覧ください↓

https://vmd-lighthouse.com/vmd/19925/

それではまたお会いしましょう!

頂いたサポートは行動範囲を広げることに使わせていただきます。それによって読む人に役立つ記事を書いていきますね。 いつもありがとうございます!