まなみさんのあたまのなか

1on1カードなど職場のコミュニケーションを支援するツールを作ったり、現場にて研修や1on1を通して業務改善やみんなが活躍しやすい環境を一緒につくるお手伝いをしています。キャリア支援、コーチング、カウンセリングなども行います。基本性格はのんびりやで文具や動物ものが好き。

まなみさんのあたまのなか

1on1カードなど職場のコミュニケーションを支援するツールを作ったり、現場にて研修や1on1を通して業務改善やみんなが活躍しやすい環境を一緒につくるお手伝いをしています。キャリア支援、コーチング、カウンセリングなども行います。基本性格はのんびりやで文具や動物ものが好き。

最近の記事

1on1ミーティングガイド(1on1ガイド)β版を公開して今思うこと

はじめに久しぶりのnote。今回は先日公開いた1on1ミーティングガイド(1on1ガイド)β版について、裏話までいかないけど5/15の公開イベントで話した内容(プレゼン資料)も含めて、話したいと思う。メインエディアの尾澤の視点・思考が強く反映してしまっている記事であること、スピード重視かつ文章苦手なのもあり、誤字脱字があることをご了承ください(個人の発言は3人の共通認識ではない部分もあります) 1on1ミーティングガイド(1on1ガイド)β版 とは早速見たいという方はぜひ

    • 近況報告3/28

      ご無沙汰してます、尾澤です。 久しぶりなので少し長めに近況報告です。 確定申告が終わるとやっと新たな期が始まる気分になります。 1月末に独立したので、もう5年目に入りました。独立して2年は今思うと手探りも多かったですが、だいぶ自分にあった動き方もわかり、お客様のおかげで続けることができています。 また自分の仕事を表すものとして一番近いものはなにかと考え、産業カウンセラーを取得しました。 約1年の養成講座と試験勉強で試験苦手な実践タイプな人間としては大変でしたが、無事合格

      • [装飾編]日々の生活を彩る文具たち

        今回は完全に趣味日記に近いですが、私にとっては好きな文具に囲まれるとやる気がアップするのと、現時点で気に入っているやり方のメモ、好きな店リストを個人的にも管理したくなってメモの意味も込めて書きます。 今回の記事は基本リストアップしているだけです。 ペン関連細字の油性ペン 油性ペンの細字、カラーってあんまりないなと思いまして、 0.3mmで油性でしかかけない場所に書くときに便利です。 スタンプなどの色塗り スタンプに重ねてもにじまずきれいに描けるカラーペン。 スタンプい

        • [思考整理編]日々の生活を彩る文具たち

          今回は完全に趣味日記に近いですが、私にとっては好きな文具に囲まれるとやる気がアップするのと、現時点で気に入っているやり方のメモ、好きな店リストを個人的にも管理したくなってメモの意味も込めて書きます。 スケジュール、タスク管理スケジュール管理のベースはデジタル、思考整理はアナログ 日々のスケジュールは基本的にはgoogle カレンダーです。 1on1の予約や打ち合わせの予約はTImeRexつかって、自動的に入るようにしています。だいぶ調整が楽にはなりました。 日々のスケジ

          仕事獲得について考えているスタンス

          はじめに最近あまりにもよく「クライアントはどう獲得しているのですか?」と聞かれるので、考えていることを書いてみます。ただこれは自分にあったやり方を色々検討したうえで実行していることであり、読者の方があうとか限らない点、またあくまでもスモールビジネスの例であり、今後も考えを更新していく想定で今時点の考えであることをご了承ください。 ちょっとクライアントのかたに見られると大丈夫かなと思いつつも、、たぶん大丈夫な範囲で書いているだろうと信じて公開しますw 今の状況を簡単に収入源

          仕事獲得について考えているスタンス

          できない自分を責める人は多いけど、とことん自分にとってできる可能性を増やす環境を整える人は少ないように感じる

          「同人誌書いているのすごいですね」 「自分で仕事とっているのすごいですね」 …「そもそもなんでそんなアウトプットできるんですか?」 と聞かれることがあって、もうちょっと聴いてみると「自信なくてできない」「自分なんか」「続かなくて」なんていう、回答が返ってくることが多い。 さて、私はちゃんとできる人なのか。と聞かれたら、あっさりNOといいます。たぶん私の1日をみたら、寝てばっかじゃんとか、ぼーっとしてるじゃん。気分屋じゃん。ってもし覗かれたら思うかもしれません。 表題にか

          できない自分を責める人は多いけど、とことん自分にとってできる可能性を増やす環境を整える人は少ないように感じる

          Developers CAREER Boostで登壇しました。

          イベント内容、発表内容について今回はDevelopers CAREER Boostで登壇しました。株式会社翔泳社 CodeZine編集部様主催のエンジニアの“キャリア”にフォーカスしたカンファレンスとなります。 以下の内容で発表させていただきました。 自分らしいエンジニア人生を歩むためのキャリアガイド ~自分の特性、タイプがわからない、今後が不安な人に向けて~ 登壇資料登壇に対する想いセッション紹介ページにあるように、以下の観点でお話しました。 タイプ別に紹介!エンジ

          Developers CAREER Boostで登壇しました。

          全リモートで社外面談メインに仕事をしている組織コンサルタント

          メインの仕事:社員面談・組織支援フリーランスになって3年以上経つわけなのですが、お陰様で仕事をいただき続いています。個人的には社内政治よりも外から客観的に色々みて、伴走しながら一緒に組織を考えていく仕事のほうが、役にたてているなぁ楽しいなぁと思うので、そう考えると向いているかもなと思って仕事をしています。 基本的には社員さんの面談をするところから入り、まずは1社員さんと向かい、支援することからスタートすることが多いです。当然守秘義務がありますので、本人との会話で終わることも

          全リモートで社外面談メインに仕事をしている組織コンサルタント

          名刺代わりの10冊メイカーきっかけに過去を振り返る。

          誰のためのデザイン? 人を賢くする道具 ちゃんと読んだのは実は大学生の頃。今は人材系の仕事をしていますが、大学・大学院のときはユーザーインタフェース分野の研究をしていました。 この2冊に限らず、D. A. ノーマンの本の代表作はたぶん読んだと思う。(たぶんというのは影響を受け続けているものの、さらっと内容を語れない自分に自身がないから)特に誰のためのデザイン?はこの業界だと有名すぎてもはや私からコメントすることはないかも。もっと詳しい方大勢いるわけで。 中高時代からITと学

          名刺代わりの10冊メイカーきっかけに過去を振り返る。

          「一歩を踏み出すときのキャリアヒントブック」を書いた理由。

          今回2年ぶりに新刊を書きました。長年ずっと書きたいと思っていたキャリアについての本です。ずっと悩んで……やっと1度形になりました。 今回の本で目指したものキャリア本というと、つよつよな方の自己啓発本だったり、質問がたくさん並んでいて答えるもの、理論本が多いイメージで、読んでいて優しい本があんまりない印象でした。キャリアで悩んだときに、そっと寄り添ってくれるようなそんなその時の気分で読み返す、取り組むものを作りたいと思い、今回に本ができました。 となりにはいないけど、隣でキャ

          「一歩を踏み出すときのキャリアヒントブック」を書いた理由。

          8/29に2回目1on1カンファレンスをやる理由。私が1on1ミーティングを大事にする理由。

           12月に1on1カンファレンスを実施し、半年ちょっとたって8/29に2回目のカンファレンスを実施す ることになりました。 前回のことについては今回への想いも含めてインタビューを受けたのでこちら。 開催に向けて2週間を切った今思うことを綴りたいと思います。 「個に向き合う」というテーマでどう考えたか1回目は1on1という場で話す「対話」について取り上げ、色んなアプローチでの対話を感じてもらえるように様々な対人支援の角度でお届けしました。 今回1年待たずにカンファレンスを

          8/29に2回目1on1カンファレンスをやる理由。私が1on1ミーティングを大事にする理由。

          1on1カンファレンス2回目登壇者を考えた時の思い

          1on1カンファレンス2回目をやります。 前回は対話すること自体をテーマとしましたが、今回は『個々が能力を発揮するための支援』をテーマとします。 前回はいろんな対話の形をみなさんに見せたいという想いから、さまざまな分野の方を呼ぶことにこだわりましたが、今回は個々に向き合う姿勢を届けたいと思ったときに浮かんだ方にお願いし、少し幅をつくりました。まだ追加はあるかもしれないですが、現時点での決定した方がたを紹介します。 ※登壇内容は大枠の方向性はあるものの、それぞれ検討中です

          1on1カンファレンス2回目登壇者を考えた時の思い

          1on1カンファレンスを開催したわけ

          2020年12月、『1on1カンファレンス ー「対話」を通じた「人の支援」を考える日』というオンラインイベントが開催されました。 https://career-update-org.connpass.com/event/190384/ 1on1ミーティングという手法が広まる一方、多くの課題も出てきています。 しかし、1対1のコミュニケーションは、秘匿性の高い個人情報を扱うことが多いため、実際のコミュニケーション現場の様子が共有されることがほとんどありません。結果、1on1の

          1on1カンファレンスを開催したわけ

          4月ふりかえり(結果的に新たな交流を増やした月に)

          ゴールデンウィークも終わりそうなそんな最終日。もっといろんなことして充電しようと思っていたけれど、なかなか計画通りにいかないなぁと思いながらこのふりかえりを綴ります。 4月にやったこと。 大学で授業を受け持つことに この4月から週1で電車でゆらゆら揺られて授業いってます。ソーシャルスキルという、協働するうえでのスキルを学ぶ授業を複数の先生方と 行っています。 もともと学生へのキャリア支援が関心分野なので、(今の仕事をするきっかけ)大学の生徒さんと関われることは嬉しいので、お

          4月ふりかえり(結果的に新たな交流を増やした月に)

          3月ふりかえり(1on1を通じて組織支援することについて)

          もう4月終わったけど、公開するから悩んでいたに3月のふりかえりを。3月は心身ともに忙しくなかなか大変でした。仕事で感じたことを書いておこうと思います。 1on1をすることで色々見えてくる。私は1on1ミーティングをすることをきっかけに企業支援にはいることが多いものの、1on1を複数させていただくことでチームとしての課題、いろんな会社の方と話していくと会社の課題や方針なども肌で感じてくる。 改めて1on1単独で意義を感じるだけでなく、組織支援の施策の一つなのだと考えることが

          3月ふりかえり(1on1を通じて組織支援することについて)

          人材育成のプラットフォーム構想ー新しい価値の掛け算を試せる場所を作りたいー

          今回の記事は上記投稿したことについて話したいと思う。 前半は受けた経緯や感想、後半は内容について触れるので気になるところをどうぞ。 可視カフェとの出会い私は常に自分の今の状態に対して必要なものな何かを考えており、いろんなアンテナが立っている。その中の一つとして自分が気にしていることが以下としてあった。 自分の頭の中を整理して発信することだったり、自分が現時点でどこまで考えることができているかを視覚的に見たいなと思った。コーチングで深く引き出して欲しい要求よりも視覚化してく

          人材育成のプラットフォーム構想ー新しい価値の掛け算を試せる場所を作りたいー