見出し画像

計画的偶発性の壁

以下のゆるい解釈でキャリアを計画的偶発性だぁ〜と運用して数年。

任されごとは、なるべく断らずやってみる
何故なら・・・
・キャリアの大部分は、予期せぬ出来事で決まる
・予期せぬ出来事をチャンスに変えるには、好奇心、持続性、柔軟性、楽観性、冒険心が必要
・上記を否応なく満たした無難なチャンス=人からの任されごと

絶賛スランプ中です😂

スランプの要因分析①

取り組み初めは好奇心が刺激され面白いのですが、
時が経ち、スキルが蓄積されるうちに退屈になると他の事をしたくなる。
一方、周囲としては安定したバリューが出始めた為、関連した事項を頼みたくなるわけで自身と周囲のギャップが生じてくる・・・というのが今のフェーズ。

スランプの要因分析②

この壁をどう破れば良いか。
マインドによっていくつか状態があると思っており、希望する状態に自身を持っていく行動を取れば良いと考えました。

スクリーンショット 2022-03-01 22.27.11

現在、自身のマインドとして好奇心が萎えているが自身の希望が見えない為Cのフェーズにいると思っています。

スランプの解決に向けて

Cフェーズは僕にとって辛いなぁ、スランプだなぁと感じているので
縦軸の行動が意欲的になるような刺激を得るか、
横軸の学びを高める動きをするか、をトライしてみようと思います。

具体的には・・・
・理想のキャリアをたどっている人に話しを聞く
・もやもやする点を言語化する←今まさにしていること
・必要そうなキーワードを書き出し、関連する書籍を読む
はたまた、
・全く違うチャンス(任されごと)を探しに行く笑
→これについては、現状にてどんな点で好奇心が萎え、惰性的になってしまっているのか要因分析し抽象化しないと、任されごとが自分にとってチャンスではないかもしれない。

チャンスのわらしべ長者を目指せ・・・

計画的偶発性を"偶然をチャンスに変え、レベルが上がった先で出会った偶然を更に大きなチャンスに変え、、というわらしべ長者的なもの"だとゆる解釈していて、壁にぶちあたったなーと思ったタイミングで今みたいに棚卸しするのが良いのだろうなと思いました。

(追記)ルーキー・スマート&ステイ・フーリッシュであれ

転職してきて5年目ということもあり、以下の自身の境遇変化も実感中。
・プレーヤーからマネジメント領域も着手
・やる事なす事にメッセージ性を帯び始める
何もわからず動き回るルーキープレーヤーから、
何かをわかった気になって組織を意識しつつあるプレーヤーになってきているんだなぁ。

つくづく組織を意識した人たちってやる事なす事(保守的だろうが革新的であろうが関係なく)がつまらないと思っているおこちゃまであり続けてきたが、組織を利用した方がこの先キャリアが開けそうな予感はしている。うう。

これを自分が納得感を持って乗り越えられる方法として、
ルーキー・スマートと、ステイ・フーリッシュがキーワードになると思っているますです。←イマココ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?