見出し画像

〈いつもとの違い〉に気づける能力

大学寮に住む息子は、時々ふらりと帰ってきます。

食卓の準備をしながら娘と
「箸置きが変わったの、気づくかなー?」
と話していたら、席に着くなり息子から
「なんでミッフィーなん?」
と質問が。

あら、気づいてた?


(以前)ハリネズミちゃん、(今)ミッフィー

〈かわいい〉に興味がなくても、ちゃーんと気がつけるところが、息子のすごさ。

きっと息子は、彼女が髪を切ったことにも気づいて、声をかけているんだろうなー、ほっこりしたひとときでした。

違いに気づけるって、大切ですね♪


そういえば……

ビルトイン食洗機を交換した際も、息子は帰宅するなり指摘しました。

息子「なんで色、変わってるん?」
私 「わ、よく気がついたね」
息子「当たり前やろ!」

さすが、違いがわかる男!

いつもとの違いに気づけるって、素敵な能力だと思っています。

↑以前は引き出しと同じ木目調でした



ドリームサポーターだらけの世界をつくりたい
御影石 千夏


▼思春期の子どもとの関係が良くなる8つの質問


▼プロフィール


▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています
(Kindle Unlimited対象)


▼「いい人」を卒業して、ありのままの自分が好きになるメール講座


*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。