見出し画像

プラスとマイナスは同時に同じだけある〜連続投稿100日超がストップして実感したこと

note毎日投稿が100日を超えたところで、まさかの失念……
「下書き」にしたまま、「公開」していなかったことに気づいたのは、昨夜2時前。

「あらら……私らしくない、笑」

息子のリクエストで張り切っちゃったこと


昨日の私は、在宅で仕事始め。

息子は、午前中に大学寮に帰る予定を変更して、夕食も食べるし、惣菜も持って帰りたいと言う。

で、私、張り切って買い物に行って、唐揚げをいっぱい作ったわけです。

一緒に夕食を食べて、zoomイベントの合間に息子を見送ったのは23時過ぎでした。

娘のリクエストで張り切っちゃったこと


息子から駐車券を回収して帰宅すると、次は娘からリクエストが。

娘「スターバックスについて教えてー」
私「もう遅いし、明日でもいい?」
娘「今日がいい」
私「遅くなるけど……」
娘「待ってる♪」

私、スターバックス関連の本を何度となく読んでいて、娘にも読むのを薦めていたんです。

マーケティングに興味がある娘のこと、
〔大学への推薦入試(面接)のネタにするのかな?〕
と考えて……

noteのことをすっかり忘れて、書籍に目を通し始めてしまったんです。

娘に紹介したのは、次の4冊。


・なぜスターバックスは世界中に店舗がある?
・ミッションとビジョンがある企業は、なぜ強い?
・マスメディアを使わない、スターバックスのマーケティング戦略は?
・どれほど人を育てることを重要している?
・お客さまを見る?株主を見る?
・資本主義&市場経済の影響は?
・経営の危機をどうやって乗り越えた?
・競合各社とスターバックスの違いは?
・コラボレーションするメリットは?
・本当のホスピタリティとは?
・岩田さん(スターバックス)と高野さん(リッツ・カールトン)の共通点は?違いは?
などなど。

娘からの質問にも答えながら話していたら、1時間半があっという間に過ぎ去っていました。

「いやー楽しかった!」
と大満足で眠ろうとしたところで、
「あれ!?noteをアップしたっけ?……忘れてた……」

「毎日やる」と決めていることがあったのに、息子と娘、それぞれのリクエストが嬉しくて舞い上がっていたんですね、私。

「プラスとマイナスは同時に同じだけある」を実感

\プラスとマイナスは同時に同じだけある/

Dr ジョン・F・ディマティーが説く「宇宙の真理」

私は普段、ネガティブな感情が起きたときに、プラスを探して愛と感謝に戻るようにしているのですが、今回は逆でした。

プラスとマイナスの両方が見えると、プラスとマイナスが対消滅して、愛と感謝の状態(プラスもマイナスもないニュートラルな状態)に戻ります。

Dr ジョン・F・ディマティーニ

「子どもたちとの時間が楽しすぎた」
と私はプラス面だけを見ていましたが、
「100日超のnote連続投稿を失念する」
というマイナスが同時にあったんです。

宇宙のバランスってすごいものですね。

さ、また今日から再挑戦です♪

プラスでもマイナスでもないニュートラルな状態ですから、落ちこむこともなく淡々と、
「さ、次はどうする?」
と考えられることは、しなやかな人生には欠かせません。


*最後まで読んでくださって、ありがとうございます*

あなたのドリームサポーター
御影石 千夏

▼思春期の子どもとの関係が良くなる8つの質問


▼プロフィール

▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)


*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。