大学院生×オンライン日本語教師の1日(平日編)

こんにちは。ごん と申します。

今はオンラインで日本語教師をしながら、大学院でQuizletというアプリを使った中国語の語彙学習について学習スタイルの観点から細々と研究しています。

今回は、ツイッターのリプライでリクエストを頂いていた「1日のルーティーン」について平日編です。

とある平日バージョン

AM6時半 起床・コーヒーを入れる

まさかの朝7時から授業。二日酔い+寝不足でしんどいですが、着替えてPCを起動します。準備しながら、この前学習者さんにお勧めしてもらった動画を見て、授業中に感想を言えるようにしておきます。学習者さんに勧められた動画や映画は基本、一通り見るようにしています。(ちなみに、お化粧はsnap cameraのnatural make modeに任せます)

AM 7時 オンライン授業

この日は朝から、アメリカ在住中国人(N2レベルくらい)の方とフリートークの授業。フリートークの授業は、その人が元来持っているコミュニケーション能力が問われている気がします。コミュニケーションが苦手な私は、正直難しいなぁと思いながらやっています。マジで皆さん、フリートークの授業の正解教えてください。この日は、コロナウィルスに対する日本の対応についての話で大盛り上がりでした。反省点はたくさんあるけど、早起きして授業できただけでも合格としましょう。

AM8時 朝ごはんを食べてから、反省メモを書く

・どんな学習者さんか覚えるため

(この前話していたXXどうだった〜?みたいな会話ができるので)

・何回も同じことを話さないようにするため

(同じ話ばかりする先生、自分のことを覚えてくれない先生は、やっぱり印象悪い気がするので)

・授業がうまくいかなかった場合はなぜなのかを考えるため

必ず授業終わりは、簡単なメモを残すようにしています。

PM15時 授業パート2

授業2コマ目。中国人初級学習者さんとみん日15課です。文法の授業前はいつもドキドキなので、30分前には椅子に座ってスタンバイして、PPTを見直しています。今日の学習者さんは、て形も前よりスムーズに使えるようになっていい感じでした♫

PM18時 大学院の授業

ZOOMでの遠隔授業です。今日は自分の研究に関連する論文を読んで、その内容を要約したレジュメを基に発表します。毎回教授から鋭い質問が来て、冷や汗をかきながら、なんとか乗り切っています。一見、自分一人で読んだときにはとてもいい論文だと思っても、その論文に不足している点があったり、データの出し方に怪しいところがあったりして、「批判的思考」を持つことの重要性を実感しています。

PM20時 夕飯、お風呂 明日の授業用意(PPTの最終調整)をする。

AM 0時 お酒を飲みながらオンライン配信を見る

ハイボールを飲みながら、よしもとの劇場の有料オンライン配信を見ます。(これのせいで毎月のクレカ代が今大変なことになっています)いつも動画を見ながら、気がついたら寝落ちしています。かなり良くないですネ。

ざっくりした感じですが、だいたいこんな感じです。次回は休日編でお会いしましょう!ありがとうございました〜!