見出し画像

効率重視で丁寧さを忘れることで得られた価値観

こんにちは、カウンセラー兼コーチとして
活動しているキズキです。


今日は効率的に動くテキパキな自分と
丁寧を心がけている自分について
綴っていたら価値観が明確になったことを
書いていこうと思います。


2人の子育て中、4人家族の我が家ですが、
緊急でワンオペが続く週がありました。


元々、夫が協力をしてくれる予定で
自分の予定を結構多めに組んでいたこともあり、


焦りやすいわたしには、
夫不在は緊急事態のイレギュラーとなりました。


以前なら、とてもとても焦って・・恥
ひょっとしたら、夫や子供たちに
当たるという選択をしていたかもしれません。


今回は、テキパキと自分の予定を組みなおし
変えられるところ、手放すところ、
頼るところ、と分類をしてなんとか



穏やかな心で過ごし、
緊急ワンオペをこなすことができました。


テキパキな自分で乗り切る


元々、夫はそこまで協力的では
なかった人です。


結婚生活を重ねていき、山もあれば
谷もあって、お互いに尊重し合い、


お互いのやりたいことや、家事、育児に
協力し合う関係になりました。


以前は、夫に不満を抱えながらも
テキパキ家事でカンペキ主義でしたので
ひとりで全部こなさなきゃ!

の想いが強く、ひとりでできるように
効率重視、丁寧な家事・・に正直、
憧れを抱いてました。


丁寧な家事を取り入れていけるようになって
気の持ちようやいつも以上にゆったり動く意識、
一つ一つの行動を味わいながら
感謝しながらする家事に


慣れてきたこともあり・・


時々、丁寧家事に飽きて急に超!効率重視!
になることもありつつも


今回は、強制的に効率家事!!が
必要となった感覚で気持ちの切り替えが重要でした。


強制的に・・は嫌い、でも時には強制力もわたしに必要


今回の一件で知れた価値観です。
強制されるとやりたくなくなる・・
まではいかないものの、自分の予定していた
ペースが乱れることは


正直、感情が乱れつつも、
それをコントロールする訓練にもなる。

今まで、生きてきて、
コントロール術が未熟であったために


焦ったり、怒りとなってイライラしたり、
そんな自分に嫌気をさして自己嫌悪に陥ったり
現実に悪影響を受けることが多かったです。


自分のペースを大切にしたい


がわたしの価値観。


でも、時にはこの自分のペースを
ぶち破ってくれる強制力がないと、
いつまでもダラダラしてしまったり
甘えすぎてしまう、まわりが見えなくなる・・


HSS型HSPの「すぎる思考」が
関係していると感じました。


自己管理能力の改善策がひとつ見つかりました。

変えられるところ、手放すところ、頼るところ


今回、変えられるところは、
予定していたToDoを減らしました。


人との関わる必要がある、
ZOOMなどの予定は変えず、
手放したところは、一番時間が
かかる夕食作りです。


でも、栄養バランスは整えたいので、
外食に頼らず(外食は楽ですが時間も、お金もかかる)


納豆!味噌汁!しらす!卵!
サラダの作り置き!
冷凍の主食系(こどもたち用)にがっつり頼って


できるだけ食生活も乱れずに済み、
普段とあまり変わらない
タイムスケジュールで過ごせました。


(1日だけ夜の活動にシフトして作業したい欲も満たしてあげました・・)


そして今回、がっつり頼ったところは
子どもたち!!


わたしにとって9歳と5歳の子どもたちは
頼る対象・・。


お手伝いをお願いし、洗濯たたみ、
洗濯干し、お風呂掃除、
朝食・夕食前の準備、寝る前準備等


すべて任せきることはまだできませんが、
ちょこちょこフォローを入れながら、
楽しみとしてお手伝いをしてもらいました。


すごく助かりました🤭


それぞれの得意なこと、頼むタイミング、
できること、できないことを把握しながら
だんだん頼ることがうまくなっていき


なんとかほぼ一週間のワンオペを終えました。


毎日、ワンオペをされている方々に
本当に尊敬します。



期間があるから頑張れた・・


無期限となるとわたしには
ダウンタイムが必要だなと
感じながら、なんとか終えれたことを


たくさん褒めて、
労わってあげたいと思いました😌


最後まで、ご覧いただきありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?