見出し画像

幸せの見つけ方

みなさんはどんな時に幸せだなぁ〜と感じますか?
美味しいものを食べた時でしょうか?
やっぱり、大好きな人と一緒にいられる時でしょうか?

どちらも幸せな瞬間ですよね!

ある時ふと思ったことがあるんです。

できれば毎日「あ〜、幸せ〜♡」って感じながら暮らせたらいいのになって。だって365日、24時間幸せでいられたらもう最高じゃないですか!

その方法を編み出したくて、逆転の発想で、幸せじゃない時って、どんな時かを考えたんです。

あの人が、◯◯してくれない!
私にはそんなことできないし。。。
孤独すぎてなんか寂しい。
お金がないよー!
これからどうなるのかわからなくて不安
体調が悪くて辛い

これらに何か共通点はないだろうか?

それは、、、ない!

あ、共通点がないんじゃなくて、「ない!」が共通点なんです。笑

あの人がしてくれないこと
自分ができないこと
人との繋がりがないこと
お金がないこと
未来がわからない、未来の情報がないこと
健康ではないこと

どうやら、私は、足りないこと、満たされていないこと、できないこと、に注目していた時に、「幸せじゃない」と感じていたようです。

それなら、「ある」に注目すれば幸せを感じられるんじゃないかなと思い、ゲーム感覚で取り組んでみたんです。

そしたら、、、「ありがとう」の気持ちがいっぱい出てきて驚きました。ありがとうって、漢字で、「有り難う」って書きますけど、「有ることが難しいはずのものが、自分の目の前にあって感謝します」ってことなんですよね。日本語って本当に奥深くて好きです。

そして、有り難うの反対の言葉は、「あたりまえ」。でも、よく考えると、あたりまえなことなんてこの世にはないのでは?と感じるんです。

だって、宇宙があって、太陽があって、月があって、地球があって、地球が回ってて、酸素があって、水があって、栄養豊富な色々な植物が育ってて、、、すごくないですか?こんな不思議な世界に存在していることが、あたりまえだなんてとても思えないです。きっとこの世は「ありがとう」でできているのでは?

だから、自分の目の前に「ある」ことに気付いて、「有り難う」の気持ちが心の中で光ると、不思議なことに幸せがどこからか溢れてくるんです。そして次から次へと「有り難う」が見つかります。

◆あの人がしてくれないことじゃなくて、してくれたことを考える。
今日も朝、笑顔でおはようって言ってくれたな。
あの人がそばにいてくれるって有り難いことだな。
そう言えば、ゴミ捨てもしてくれたな。
というか、家の前にゴミを置いておくだけで、無料でとりにきてくれるってすごい有り難いな。しかも週に3回も!→こんな感じで、どんどん有り難いことが見えてきます。


◆自分ができないことじゃなくて、できることを考える。
私は自然の美しさに感動することができる
私はみんなが納得のいく奇抜なアイディアを生み出すことができる
私は物事を深く考えることができる
私は編み物ができる
→なんでもいいんです。できることが1個もない人なんていません。私は日本語が話せる!でもいいんです。自分ができていることに有り難うを感じるとなんだか幸せな気分になります。


◆人との繋がりがないことじゃなくて、あることを考える。
1人で生きている人なんていないです。今、私の目の前にはみかんがあります。今日スーパーで買ったんです。このみかんを育てて収穫してくれた人がいるんです。スーパーに届けてくれた人がいるんです。店頭に並べてくれた人がいて、レジでお会計をしてくれた人がいました。セルフレジを使ったって、そこにはセルフレジを開発してくれた人がいるんです。もう本当にものすごい色々な人の恩恵を受けて毎日生きているわけで、それに気付いたらもう孤独とはお別れです。そして、このnoteでも、たくさんの人と繋がれて、本当に恵まれているな〜と思います。noteを作ってくださった方々に感謝ですね。→何かが目の前に「ある」ことに感謝するだけもいいですが、それが目の前に現れるまでのストーリーを想像すると、もっとたくさんの「有り難う」の気持ちが溢れてきます。


◆お金がないことじゃなくてあることを考える。
お金がないって本当かしら?私、1円も持ってないの?お財布空っぽなの?いや、今日は外でランチを食べたし、さっき、スーパーでみかんを買った。お金持ってる。
え?貯金がない?家計簿見てみたら、今月すごいお金使ってる!わー!私こんなにお金持ってたんだー!こんなに払えてすごいなー!私が払ったお金は今、誰かが持っていて、私が今持っているお金は誰かが払ってくれたお金。常に循環しているお金。今、私の手元に来てくれて有り難う。

◆未来の情報がないことじゃなくて、今目の前にあることを考える。
未来が分からなくて不安?それって今考えないといけないことでしょうか?今目の前に、困ったことがあるのでしょうか?未来は今の連続で、今この瞬間を幸せだと感じ、その幸せな今を繰り返せば、未来も幸せなはずです。今、目の前にあることを有り難いと感じられているならきっと大丈夫です。

◆健康がないことじゃなくて、健康があることを考える。
体調が良くないとき、病気になったとき、なかなか明るい気分にはなれないかもしれません。それでも生きているということは、心臓が動いてくれているんです。勝手に心臓が動いて、血液を身体中にぐるっと行き渡らせてくれて、呼吸をすることができて、、、、そんな一生懸命に働いてくれている身体に有り難うを言いたいです。そして、病気や身体の不調は、心や身体のバランスが崩れているサイン。だから、お知らせしてくれて有り難う。大切にしなくてごめんね。そんなふうに、自分と向き合う時間をプレゼントしてくれます。


あるもの、持っているもの、できることに、有り難うの感謝の気持ちを…🍀✨

今日も明日も私は幸せを見つけます💓

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

「スキ」も「フォロー」も「サポート」もみんなみんな嬉しいです!いただいたサポートは、この地球に愛を広めるために使用させていただきます☆