見出し画像

【登って】初冠雪の那須岳へ

2年前の安達太良山以降、東北の山へはなかなか行けてない。栃木の山は前から行きたかったのだが、、、

安達太良山の記録はこちらです。

そこで、今回は、那須岳へ。

が、2021年10月18日はまさかの初冠雪。いろんな山が雪化粧に染まったタイミングでした!!

どのコースで山歩きを楽しんだのか?

峠の茶屋駐車場に車を停めて、

峰の茶屋跡避難小屋まで登りつめて、朝日岳、三本槍岳まで行って、もごってきて茶臼岳へというルート。

三本槍岳へ向かう稜線が気持ちよさそう。

2021年10月18日 登山口から峰の茶屋跡避難小屋

駐車場に向かう途中、朝日岳方面に目を向けると予想以上に雪がついてて真っ白でびっくりする。

車から降りて、ピューピューの風が冷たい。カラダがまだ冬の風になれてないのか、凄く寒く感じました。

そでも青い空!天気はちょーいい!

画像1

登山口でもこんな感じでした。上はどーなってるんだろう・・・w

画像2

キンと冷えた空気が気持ちいい。雪と凍結で慎重に歩きながら、景色を見上げて。

画像4

画像3

うーん。だいぶ白いなw

画像5

30分〜40分ぐらいのんびり山歩きで峰の茶屋跡避難小屋へ到着!平日の登山ですが、そこそこ人がいました。

画像8

そして、振り返ると絶景でした!

画像6

朝日岳方面はこんな景色。次はあそこを目指します。

画像7

避難小屋から朝日岳へ

ここから朝日岳へ向かいます。より慎重に。風も強くなり体感温度もだいぶ低くなりました。

画像9

そして、凍結してなければ、それほどでも無い登山道も雪と凍結で、だいぶ印象が変わるし、より慎重に登りました。ここはだいぶ高度感がありました。特に降る時が緊張しましたw

画像10

振り返って茶臼岳!!火山だなーって山容。

画像11

そして、今回、一番ビビったのがこのトラバースルートでした。日陰でツルピカの凍結。一歩一歩慎重に。。。。

画像12

ここを抜けると、山頂直下のコルに到着。
朝日岳が美しすぎた!!!いつまでも眺めてられるこの景色。

画像13

1時間ちょいで朝日岳山頂に到着!

画像14

青い空、まだ緑の木々、白い雪。この景色を生で見たのは初めてだな。

画像15

画像16

朝日岳から三本槍岳へ

なんだか不思議な景色の稜線を楽しみながら歩きました。

画像17

いやー、ここは最高でしたね。このタイミングにここに来れたことはラッキだーなー。写真多めでw

画像18

画像19

画像20

朝日岳から1時間ぐらいで三本槍岳へ到着!きりがかかっているが、綺麗な景色が広がってました。

画像21

画像22

三本槍岳から茶臼岳へ

この時間になるとだいぶ足元は緩んできて、行きに通ったツルピカトラバースゾーンも少し歩きやすくなってましたw。

画像23

茶臼岳は、ゴツゴツとして火山!って登山道になりました。それでも雪も溶けていた歩きやすかったです。(慎重には変わらずですw)

画像24

火口跡の周りをぐるっと回って、、、

画像25

三本槍岳から1時間30分ほどで茶臼岳山頂へ到着!

画像26

画像27

ロープウェイを使わなくても3時間ぐらいでこの絶景が楽しめたのは本当にラッキーだったなと思います。初冠雪の時期の山は、特に木々の緑と雪の白のコントラストは素晴らしかった!

さぁ下山!

茶臼岳から下山

登山口まで1時間半ぐらいでサクッと下山できましたw。凍結も緩んで安全でしたね。

まとめ

予期ぜずに初冠雪の山歩きとなった那須岳エリアでしたが、結果的に、慎重に絶景ゾーンを楽しめました。

反省すべき点はチェーンスパイクを忘れたこと。積雪がすごくあるわけじゃなかったですが、この時期の登山はちゃんと持っていかないとですね。。。

行動時間:5時間53分
距離:11.6km
獲得標高:1012m

下山後は、温泉と地元のクラフトビールを買って帰りました〜。
写真忘れたw

YAMAPログはこちらです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?