見出し画像

【英訳学習#27】セブン&アイ カナダの企業から買収提案を受けていた

今日は セブン&アイ カナダの企業から買収提案を受けていた の英訳でビジネス英語の表現をまなびます!


■Seven & i Holdings Receives Acquisition Proposal from Canadian Company

Seven & i Holdings announced that it has received an acquisition proposal from Alimentation Couche-Tard, a major Canadian convenience store chain.

According to the announcement, the major distribution company Seven & i Holdings has received an acquisition proposal from Alimentation Couche-Tard, which operates convenience stores and gas stations in Canada.

In response to this, Seven & i has already begun considering the matter by establishing a special committee consisting only of outside directors, based on the national guidelines that stipulate the actions to be taken when acquiring a company.

The company said it "plans to promptly consider and respond carefully and comprehensively, along with other options to increase corporate value."

Meanwhile, at this point, it has not yet decided whether to accept the proposal or begin discussions with the Canadian company.

If the entire group were to be acquired, the acquisition price would be at least 5 trillion yen or more.

Seven & i Holdings is considering listing the shares of its supermarkets, including Ito-Yokado, and is promoting restructuring of the group with a strategy of concentrating management resources on its core convenience store business.

■About Alimentation Couche-Tard

Alimentation Couche-Tard is a global company that operates convenience stores and gas stations. It is headquartered in Quebec, Canada, and is listed on the Toronto Stock Exchange.

According to the company's website, it operates in about 30 countries and regions, including Canada, the United States, and Europe, under brands such as Couche-Tard and Circle K, and employs about 150,000 people.

In addition, the number of stores, including those under license agreements, exceeds 16,700, and 13,100 of these stores provide transportation fuel such as gasoline.

In the financial results for the fiscal year ending April this year, the company announced that its sales for the year were 69.2 billion dollars, which is about 10 trillion yen in Japanese yen at the current exchange rate.

■METI guidelines: "Serious consideration at the expense of time and cost"

The Ministry of Economy, Trade and Industry published guidelines last year on how the management of a company that receives an acquisition proposal should respond.

The guidelines state that, in principle, when management receives a proposal, it should promptly deliberate the proposal at a board of directors meeting or report to the board of directors. The board of directors is then asked to "seriously consider" specific and feasible acquisition proposals at the board of directors' meeting, taking time and cost into consideration.

In addition, from the perspective of ensuring the fairness of the procedures, it is also possible to set up a special committee or obtain advice from external advisors.

■Foreign supermarkets and wholesalers that have entered the market in the past have struggled and withdrawn one after another

In the early 2000s, foreign distribution giants entered the Japanese market one after another.

The major French supermarket chain "Carrefour" entered the Japanese market in 2000, opening its first store in Chiba Prefecture.

In addition, in 2002, the German distribution giant Metro and in 2003, the British supermarket Tesco, entered the Japanese market.

However, due to sluggish sales and a fierce competitive environment, Carrefour announced their withdrawal in 2005, Tesco in 2011, and Metro in 2021.

In 2002, the world's largest supermarket, American Walmart, also entered into a capital alliance with Seiyu, whose performance had been sluggish, and in 2008, it made Seiyu a wholly owned subsidiary and managed it under the group's umbrella.

It tried to turn things around by selling products purchased in bulk at low prices, but in 2021, it sold 85% of its shares in Seiyu amid intensifying global competition with online retailers.

Foreign companies are struggling in supermarkets and wholesalers that handle fresh food, but in the same distribution industry, American membership-based mass retailer Costco and Swedish furniture giant IKEA are increasing their membership and stores in Japan.

■セブン&アイ カナダの企業から買収提案を受けていた

セブン&アイ・ホールディングスは、カナダのコンビニ大手、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたと発表しました。

発表によりますと流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは、カナダで、コンビニやガソリンスタンドなどを手がけるアリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けているということです。

これを受けてセブン&アイは、企業買収に際して取るべき行動を定めた国のガイドラインに基づいて、社外取締役のみで構成される特別委員会を設置して、すでに検討を始めているということです。

会社は「企業価値を向上させるほかの選択肢とともに、慎重かつ網羅的に、速やかに検討し、返答する予定」としています。

一方、今の時点では、提案を受け入れるかどうかや、カナダの企業と議論を始めるかなどは、決定していないとしています。

仮にグループ全体を買収する場合、買収額は少なくとも5兆円以上の規模にのぼるとみられます。

セブン&アイ・ホールディングスは、イトーヨーカ堂など傘下のスーパー事業の株式の上場を検討し、主力のコンビニ事業に経営資源を集中する戦略で、グループの構造改革を進めています。

■「アリマンタシォン・クシュタール」とは
「アリマンタシォン・クシュタール」は、コンビニやガソリンスタンドなどを手がける世界的な企業で、カナダのケベック州に本社を置きトロント証券取引所に株式を上場しています。

会社のホームページによりますと「クシュタール」や「サークルK」などのブランドでカナダやアメリカ、ヨーロッパなどおよそ30の国と地域で事業を展開し、従業員の数はおよそ15万人だということです。

また、店舗の数はライセンス契約も含めるとあわせて1万6700を超え、このうち1万3100の店舗でガソリンなどの輸送用燃料を提供しているということです。

会社が発表したことし4月期の決算では1年間の売上高が692億ドルで今の為替レートで換算すると日本円でおよそ10兆円にのぼります。

■経産省ガイドライン「時間やコストかけ“真摯な検討”」
買収提案を受けた企業の経営陣が取るべき対応については、経済産業省が、去年、ガイドラインにまとめ、公表しています。

この中では、経営陣は提案を受け取った場合、原則として、速やかに取締役会で審議するか、取締役会への報告をすべきだとしています。そのうえで取締役会では、具体的で実現可能性があるような「真摯な買収提案」に対しては、時間やコストをかけて「真摯な検討」を行うよう求めています。

また、手続きの公正性を確保する観点から、特別委員会の設置や、外部のアドバイザーから助言を得ることなども考えられるとしています。

■過去に参入の外資 スーパーや卸売りは苦戦目立ち撤退相次ぐ
2000年代のはじめには外資系の流通大手による日本市場への参入が相次ぎました。

フランスの大手スーパー「カルフール」は、2000年に千葉県に最初の店舗をオープンさせ日本に進出しました。

また、2002年にはドイツの流通大手「メトロ」、2003年にはイギリスの大手スーパーの「テスコ」がそれぞれ日本市場に参入しました。

しかし、売り上げの伸び悩みや競争環境の激しさなどを理由に、カルフールは2005年に、テスコは2011年、メトロは2021年、それぞれ撤退を発表しました。

世界最大手のスーパー、アメリカの「ウォルマート」も2002年、業績の低迷が続いていた「西友」と資本提携し、2008年には完全子会社化でグループの傘下におさめて経営を行いました。

大量に仕入れた商品を低価格で販売する手法で立て直しを進めましたが、ネット通販との競争が世界的に激しくなるなか、2021年には保有する西友の株式の85%を売却しました。

生鮮食料品を扱うスーパーや卸売りでは外資の苦戦が目立っていますが、同じ流通業界でもアメリカの会員制量販店「コストコ」やスウェーデン発祥の家具大手「イケア」は日本で会員や店舗を増やしています。

セブンイレブン イトーヨーカドー運営 セブン&アイHD 買収提案したアリマンタシォン・クシュタールとは | NHK | 小売業https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240819/k10014552921000.html

ビジネス英単語をまなびます!

■ビジネス英単語

acquisition proposal 買収提案
special committee 特別委員会
outside directors 社外取締役
national guidelines 国のガイドライン
corporate value 企業価値
listing shares 株式上場
restructuring 再編
management resources 経営資源
core business 中核事業
Toronto Stock Exchange トロント証券取引所
license agreements ライセンス契約
transportation fuel 輸送燃料
financial results 財務結果
fiscal year 会計年度
current exchange rate 現行為替レート
Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) 経済産業省 (METI)
board of directors 取締役会
external advisors 外部アドバイザー
distribution giants 流通大手
sluggish sales 低迷する売上
competitive environment 競争環境
capital alliance 資本提携
wholly owned subsidiary 完全子会社
bulk purchase 一括購入
online retailers オンライン小売業者
membership-based mass retailer 会員制量販店

TOEIC Part5 を想定した英語フレーズをまなびます!

■英語フレーズ

The company received an acquisition proposal from a major competitor.
その会社は大手競合から買収提案を受けました。
A special committee was formed to review the proposal.
提案を検討するために特別委員会が設立されました。
The outside directors will provide an unbiased perspective.
社外取締役は偏りのない視点を提供します。
The national guidelines require thorough consideration of such proposals.
国のガイドラインはそのような提案の徹底的な検討を求めています。
Increasing corporate value is a top priority for the board.
企業価値の向上は取締役会の最優先事項です。
The company is considering listing shares on the stock exchange.
会社は株式を証券取引所に上場することを検討しています。
The firm is undergoing restructuring to improve efficiency.
会社は効率を改善するために再編を行っています。
Effective use of management resources is crucial for success.
経営資源の効果的な活用が成功の鍵です。
The core business remains the primary focus of the company.
中核事業が会社の主要な焦点です。
The company is listed on the Toronto Stock Exchange.
その会社はトロント証券取引所に上場しています。
They signed several license agreements to expand their market.
市場を拡大するためにいくつかのライセンス契約を締結しました。
The company supplies transportation fuel to various regions.
その会社は様々な地域に輸送燃料を供給しています。
The financial results for the quarter were better than expected.
四半期の財務結果は予想よりも良かったです。
The fiscal year ends in March.
会計年度は3月に終了します。
The current exchange rate affects international sales.
現行為替レートは国際販売に影響を与えます。
The Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) issued new guidelines.
経済産業省 (METI)は新しいガイドラインを発表しました。
The board of directors will meet next week to discuss the proposal.
取締役会は来週、提案について話し合う予定です。
They hired external advisors to assist with the acquisition.
買収を支援するために外部アドバイザーを雇いました。
Distribution giants are facing increased competition in the market.
流通大手は市場での競争が激化しています。
The company is struggling with sluggish sales this quarter.
その会社は今四半期、低迷する売上に苦しんでいます。
Adapting to a competitive environment is essential for survival.
競争環境に適応することが生き残るために不可欠です。
They formed a capital alliance with a foreign company.
外国企業と資本提携を結びました。
The firm became a wholly owned subsidiary of the parent company.
その会社は親会社の完全子会社になりました。
They made a bulk purchase to reduce costs.
コストを削減するために一括購入を行いました。
Online retailers are gaining market share rapidly.
オンライン小売業者は急速に市場シェアを拡大しています。
The membership-based mass retailer offers exclusive deals to members.
会員制量販店は会員に限定の特典を提供しています。

■おまけ 

日本にセブンアンドアイの店舗がいくつあるか?
Copilot(ChatGPT GPT-4)の推定

セブン-イレブンの店舗数: 日本国内には約21,402店舗あります。
イトーヨーカドーの店舗数: 日本国内には約130店舗あります。
その他のセブンアンドアイ系列の店舗: 例えば、デニーズ、ロフト、アリオなどの店舗も含めると、さらに数百店舗が加わると推定されます。
これらの情報を基に、セブンアンドアイ・ホールディングスの総店舗数を推定すると、約22,000店舗から23,000店舗程度になると考えられます。

■さいごに

テレ東のWBSでは、セブン&アイはこの買収提案を受けないだろうと予想しています。
企業理念が合わないので、セブンイレブンの企業価値向上につながらないことが理由だそうです。

今回は セブン&アイ カナダの企業から買収提案を受ける の英訳でビジネス英語の表現をまなびました!

「~の傘下にある」という表現は英語でも”umbrella”を使うことができ、”A is under the umbrella of B”で「AはBの傘下にある」という意味になります。

ビジネス英語力向上のお役に立てたでしょうか?

よろしければ、♥とフォローをしていただけると嬉しいです!

よろしければサポートお願いします!