見出し画像

そういえばこんなやつもあったな。【ポケットピカチュウ】

どうもです。
実は片付けしたいなって思ってた理由の一つに何処かへしまってしまい見つからない、ポケットモンスターハートゴールドを探すという名目もあったのですがちょいちょい片付けたのですが見つからず。
(※ポケウォーカーを通信したかったのだけど前回使った後に何処かへやってしまったらしい。引っ越しとかあったから…?)

何故か代わりにコイツが見つかりました。
懐かしい人には懐かしいでしょう。
しかしいざ初めて見た人は「ん?」ってなると思う。
(これは年齢がそこそこばれてしまう代物なのは間違いない。)
そんなコイツは任天堂様のこの商品である。

おわかり頂けただろうか。
HPすらその年季を感じる作り。最高。
時に読み進めていくと出てくる最後の「おわり…」の文字がなんとも哀愁漂ってて一番最高だと思います。
しかしながらこちら、発売日を確認すると「1998年3月」と。
今は何年だっけか…と計算してしまった。
そうですね、2023年なのでおよそ20年くらいは前の商品だという事に気付きますね。
いやですね、時が流れるのってあっという間ですね。

して、保管方法はそこまで良かったわけでもなく箱も説明書も見当たらなかったので処分してしまったのかな?と思うのですが。
これが動作するのかどうか怪しいところでして。
一応何故かストックのあったボタン電池(サイトによるとボタン形リチウム電池(CR2032)1個仕様だそう。)を細いドライバーを何とか発見し開けて交換に至りました。
おそるおそる電源を入れるとですね。

なんと電源入ったじゃないですか!

嬉しくて今日は一日ポケットに入れて歩いてました。
……家の中なんですけどね。(とんだお花畑脳内でお過ごし中。)

家の中を少し歩いてみた。合ってるかこの歩数。
もっと仲良くなったら笑ってくれるのかしら。

他にもピカチュウにプレゼントしたりゲームも出来るらしく現在Switchでだいぶ綺麗な映像見ながらゲームやってる今に比べたら少ない要素なのかもしれないけど当時の自分からしたら画期的というか目新しく映ったんだろうなあ。
今でこそ化石並みのものなのかもしれないけど。
でもピカチュウがこうやって可愛いお顔を見せてくれるのでこれはこれで楽しいんじゃなかろうかって思う。
たびたび連れて歩いて行きたくなっちゃう可愛さ。

日々新しいものが開発されて世に出ていく中でも褪せない素敵なものってこうやって見返すと沢山あるんだなって思いました。
以前DSの話とか書いたと思うけど。

発売して手にした当初は楽しい!ってずっと遊んでたのよね。
Switchの画面見慣れちゃうと窮屈になったりするのかもしれないけど。
あの時の情熱ってプレイすればちょっとずつ取り戻せたりするのよね。
懐かしいな楽しいなって思えるのよね。
そうやって懐かしむ気持ち含めて褪せないものって素敵だよなって思いました。

探し物は見つからなかったけど、代わりに素敵な思い出を見つけた気がします。
して、ハートゴールド含め他のDSと3DSのソフトはどこへ行ってしまったのだろう。
引き続き捜索したいと思います。
まとまって掃除片付けする時間が欲しい、三児の母でした。

自己紹介、最新実況はこちらからどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?