見出し画像

写真は初日の入

2023年1月1日 元旦

あけましておめでとうございます

実家に帰ってきています

ただ夜が時計の頂点を回って、
日付が変わるだけなのに

その瞬間が来るまでカウントダウンをしていたり
跳んでみたり、勉強をしてみたり。

何か意味あるのかなあとか思いながら、今年は弟と母と一緒に跳びました^^


最近思うこと

実は海外インターンが決まりました
たったの2週間の留学ですが。

夢とは全く関係はありません

ただ、締切の2日前に、急に大学でチラシを見つけて
頭から離れなくなって、母に相談して、決定。

費用もまあかかります。色々補助とか出るから、1人で行くよりは全然だと思うけど。

このことはまた気が向いたら綴ります

そんなかんじで、私は中学3年生の時も同じような経緯でニュージーランドに10日間留学しました。面接で倍率5倍を見事に勝ち抜き跳びました。
拙い英語で、あやふやな表現で、ホームステイを乗り切りました。

大学受験も、そんな感じです。
もともとは関東の国立を目指していて、そこで一人暮らしをする予定でした。
関東だしすぐ実家帰れるし、という理由で母から認めてもらっていました。
ところが急に私の気持ちの葛藤と苦しみの後、新潟の国公立大学に行きたいと言い出し(ちゃんと調べて、色々調べてから自分なりに禿げそうなほど考えた結果です)、前期落ちたものの後期になぜか合格、無事に一人暮らしをしているというわけです。

なんかこのままだと、就職でこっち戻ってくるって言ってるけど
何かの拍子で私九州とかで社会人になってそう、

と最近思います

まだ分からないけど。

たくさんの人巻き込んでグルグルほぼ台風の勢いすぎて、でももうこれが私の人生なんだなと。

あなたのいいところは周りを巻き込めるところ
そして周りを明るくしたり、パワーをあげたりできるところ

と、恩師に言われました

そうかも。私の名前の由来でもあります。

周りにたくさん迷惑かけて、ぐるぐる巻き込んで、成長できればいいのかな、許されるのも学生のうちかな!

ということで、色々考えたことをすぐメモにおこすくせは今年も続けてみます

そこから発見できることもあるよね
頑張ろうかな

さあ今年も1年、よろしくお願いします🐰

noteも進んで書いてまいります💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?