haru

webデザインを勉強中です。

haru

webデザインを勉強中です。

最近の記事

【ICL】脱眼鏡生活【レポ】

こんにちは。haruです。 今回はwebデザインは関係ないお話ですので、興味のある方のみ御覧いただければ…と思います。今回の記事ですが、タイトルの通り、 ICLを受けてきました。 そもそもICLとは と、いうわけで眼内にもうコンタクト入れちゃえ!というもの。 昔はよく聞いていたレーシックとは異なり、角膜削ったりしません。 結論から言うと、施術してめちゃくちゃ良かった。 ちょうどこの前一ヶ月検診終えたので、きっかけやカウンセリングから一ヶ月経過までのことを書いていけ

    • 【デジLIG】第三回リーダーズ講座に参加しました。

      こんにちは。デジLIG卒業生のハルです。 今回は第三回のリーダーズ講座について。もう三回目なんですね、早い… 三回目の講師は株式会社SHIFTBRAINのプランナー / コピーライターとして活躍されている浦川さん。 個人的に、参考サイトでも「あ、いいな!」と思うとSHIFTBRAINさんのことが多かったのでとても楽しみにしてました。 浦川さんにインタビューしているLIGさんのブログはこちら。 ぜんぶあなたが決めればいいということで、色々と教わりました。 01.なぜ言

      • 愛猫と過ごした大切で宝物の22年間

        こんにちは。ハルです。 今回はwebデザインとは関係ない記事となります。 ※猫の死について触れています。苦手な方はブラウザバックお願いします。 約一か月前、5/3に大切な家族である愛猫のぴいちゃんが天国に旅立ちました。 noteにするか迷ったのですが、ぴいちゃんが生きていた証をこうして文字に起こして残すことで私や家族の中だけで留めずインターネットを通して1人でもいいから知ってもらえたらいいな、と思い綴ります。 タイトルにもある通り、ぴいちゃんは22年2ヶ月生きたご長寿ね

        • 【デジLIG】第二回リーダーズ講座に参加しました。

          こんにちは。デジLIG卒業生のハルです。 4/22(土)にデジLIG主催のリーダーズ講座に参加してきました。 そもそもリーダーズ講座って何?って方はこちら。 要約すると業界のプロから貴重なお話が聞けます。 第二回目の講師は、東京のデザイン会社QUOITWORKS代表ムラマツ ヒデキさん。「MUUUUU.TV」(YouTubeチャンネル)や、「MUUUUU.ORG」(webサイトギャラリー)も運営されております。 今回得た学びや感想についてnoteにまとめていこうと思いま

        【ICL】脱眼鏡生活【レポ】

        • 【デジLIG】第三回リーダーズ講座に参加しました。

        • 愛猫と過ごした大切で宝物の22年間

        • 【デジLIG】第二回リーダーズ講座に参加しました。

          【webデザイン】デジLIGを卒業しました【未経験】

          こんにちは。元デジLIG生のハルです。 ついに"元"になってしまいました。早い、早すぎたこの9ヶ月…。 と、いうことで今回もまた記録も兼ねてnoteを投稿します。また長い。 なぜwebデザインを学び始めたのか、なぜデジLIGに決めたのか、9ヶ月どう過ごしてきたのか… 3月生や4月生、スクールを検討している方など参考までとはいかずとも「なるほど、こういう考えや行動の仕方があるんだなあ」と思っていただけると幸いです。(あくまで私の学習の考え方、進め方ということを念頭において

          【webデザイン】デジLIGを卒業しました【未経験】

          デジLIGでの卒業制作を振り返ってみる。

          こんにちは。デジLIG生のハルと申します。 卒業制作として、Vtuber日奈乃葉さんの公式サイトを作成しました。 卒業制作と向き合った濃い時間をnoteに残そうと思い、今回初めて投稿します。 自分の記録用としても書いているため正直凄く長いですが、これから卒業制作に取り組む方、またTwitterで働きながらの卒業制作に不安を持っている方もいたので参考になれば幸いです。 01. 自己紹介デジタルハリウッドSTUDIO by LIG7月生。 IT企業の正社員として平日週5フル

          デジLIGでの卒業制作を振り返ってみる。