自分で自分を好きでいることっていらないかも

こんにちは!

今回は「自分で自分を好きでいることっていらないかも」です。  

自分を好きになりたいって思ってきた自分がいます。
きっと、誰もが一回は思ったことがあるんじゃないかと思うのですが、
ふと気づきました。  

もしかしたら、それっていらないのでは?と。  

どういうことかというと、自分が自分を好きかどうかを判断、評価するその判断自体がなくなる状態が本来の姿なのではないかということです。  

この直感、説明できることが最近分かりました。
最近勉強し始めた統一場心理学の考え方でも当てはまります。  

とても平たくいうと、「この自分は受け入れたくない」という自分がいるとバラバラなままになってしまうということなのです。  

好きな自分も嫌いな自分も含めてそれは自分なんです。  

だから、「好きか嫌いか」を問うことはないんですよね。  

ただ嫌いな自分を受け入れるって相当大変なことみたいなので、
私はカウンセリングの力を借りることにします。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?